今年は寒い

2019年の4月は初旬に気温の低い日があったが、今年は気温の低い状態が続いている。
来週には気温が上がると言われているのだが、4月になって暖房を使うとは思わなかった。

2023年の4月は最低気温が5℃以下になる日はなく、最高気温は25℃近くにまで上がった。
今年は最低気温が1℃台まで下がり、今のところ最高気温は15℃程度(いずれもこの場所で)だ。
3月下旬には連日の最高気温が25℃前後まで上がり、その後寒くなったので桜の花が長持ちしている。

冬だけ設置している温室は片付けてしまったので、温室に入れていた植物が寒さに耐えられるか心配だった。
部屋に入れると猫がいたずらする可能性があるので、外に置いたままにしていた。
ここでは霜は降りなかったが、霜注意報も出た日があった。
植物は何とか持ちこたえた感じで、この先気温が上がれば大丈夫だろう。

雨が増えるこの時期は挿し木の時期でもある。
梅、イチジク、あじさい、レモンなどの枝を切っては山の斜面に刺している。
柑橘系は葉が枯れてきているのでダメかな、あじさいは何本かから葉が出始めた。
イチジクも1~2本は育ちそうだが、イチジクは鹿に食われるんだなぁ。

梅も成功率が高いのだが、これも鹿に食われる。
ニシキギはどうだろうか、今のところ挿し木した枝から新芽は出ていない。
柑橘系は成功率5割位らしいのだが、ちゃんと管理した場合だろうだ。
単に地面に突き刺しただけでは、中々うまく行かないのかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました