タヌキかイタチかキツネなのかは分からないが、砂の所に掘られる穴が増えていく。
巣穴を作ろうとでもしているのか?
カーペットの切れ端や木の枝、石などを埋めておいたのだが掘り返されてしまう。

掘り返してそこら中に散らかして荒れ放題だ。
たぶん砂地で掘りやすいからだと思うのだが、山の中の人の来ない場所に掘れば良いのに。
と言っても野生動物には通じないか。
困ったものである。
「小型害獣忌避剤ハクビシンニゲール置き型」なんてものがある。

効くのかなぁ。
レビューは様々で、効く場合もあるのかも。
固まる砂やセメントを撒いて、砂を固くしてしまった方が手っ取り早そうだ。
コメント