ラバープロテクタントの効果

ラバープロテクタントの検証を開始して4ヶ月以上経った。
輪ゴムは色が薄くなった程度で見た目に変化はなかったのだが、結束バンドから外して引っ張ってみる事にした。
どんな状態かは動画の方が分かりやすいかも知れないが、結論からすれば効果は感じられなかった。
ゴムの種類によっては効果があるのか?
天然ゴムには効果がないのか?
少し位違いがあっても良かったのに、と、思う。

説明には「ゴムに浸透して本来の弾力を保つとともに、表面にコート層を形成して劣化やひび割れを防止します。」と書かれている。

表面にコート層が形成されるそうなのだが、もしかしてゴムの劣化よりも早くコート層が落ちてしまったとか?
ゴムの寿命が10年だとして、ラバープロテクタントの効果が1ヶ月、ゴムにラバープロテクタントをかけるとゴムの寿命が10年と1ヶ月になるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました