Amazonの支払いはdカードで行っている。
カード登録はdカードだけにしていたと思っていたのだが、dカードの再発行時にPayPayカードも登録したんだった。
ただ使ったのはその時だけで、登録したことすら忘れていた。
(登録を削除しておくべきだった)
支払い方法はdカードが設定されているので、特に何も考えることなく買い物をした。
するとPayPayカードの支払い通知が来て、PayPayカードなど使っていないのになぁと思いながら調べると、Amazonの支払いがPayPayカードになっていた。
何故突然支払い方法が変わったのかは不明だし、特別それっぽい操作もしていない。
例えdカードが使えない状況であっても、勝手に予備のカードに切り替わることはないはずだ。
何もしていないのに勝手に変わるのもおかしな話だし、PayPayカードのプロモーションで「支払いをPayPayカードに切り替えます」がデフォルトになっていて、そのまま「注文」ボタンをクリックしたとか?
いやいやAmazonはカード部門もあるので、PayPayカードのプロモーションなどは入れないだろう。

コメント