乗物 ATF交換2日目 ATのオイルパンを外し、ストレーナなどを交換する。ストレーナのOリング、オイルパンのガスケットは再使用しない。ATのオイルパンを付ける時には液状ガスケットは要らない。オイルパンの締め付けトルクは8Nmだったかな、ちょっと自信がない。年式によ... 2024.03.16 乗物
乗物 ATF交換1日目 ATFを交換する。ATF交換自体は楽なのだが、交換して→少し走って油温を上げ→再度交換を繰り返すので時間がかかる。まずはオイルパンを外さずに交換する。抜けるオイルの量はピッタリ1.5リットルだった。1.5リットルを抜き、1.5リットル入れて... 2024.03.15 乗物
乗物 ATFクーラホースの交換 ATFクーラーと配管を接続しているホースを交換した。発注を間違えたようで、現物より長いホースが配達されてきた。仕方がないので切って長さを合わせる。元々のホースをホース外しで抜こうとするが、中々抜けない。 プライヤーで引っ張ったりしながら何と... 2024.03.14 乗物
乗物 ルーフモールも替えたいところ 経年劣化によってルーフモールも写真のように反ってしまっている。触ってみると簡単に元に戻らない位固くなっている。これは新品の時は丸めて袋に入れられているようなので、柔らかいものなのだ。これがないと何かが起きるというものではなく、単なる飾り?溶... 2024.03.13 乗物
乗物 似て非なるもの 良く行く場所の近くに駐められている。同じ車の年式違いなのかな?双子車みたいなヤツなのかな?トヨタの"あんぐり"系グリルの2段重ねか。細部に多少の違いはあるが、同じと言えば同じである。そもそも車種は何なんだろう?古いRAV4かな?なんて思いな... 2024.03.12 乗物
乗物 ジムニーのABSセンサ ジムニーのABSセンサが壊れたのが2019年で、警告灯を消すというかフロントを1チャネルにしてしまう改造をしたまま使っていた。 しかし最近になって、生きていた側のABSセンサが壊れたようで、ABSの制御自体が不審になった。現象からすると生き... 2024.03.12 乗物
乗物 ATFを注文した ATFやその他の部品を注文した。前回同様アイシンのATW+だが、缶のデザインが変わっている。価格は2018年当時の約9千円が、現在では1.4万円になっている。オイルは原油価格の上昇などもあるだろうから仕方ないとして、ガスケットやストレーナの... 2024.03.10 乗物
乗物 キャリパーカバー スーパーの駐車場にキャリパーカバーを付けたハイエースが駐まっていた。よく見ればキャリパーカバーなのだが、中々良く出来ている。写真を撮りたいなと思って見ていたらオーナが戻ってきた。オーナは普通のオッサンで、若い女性を連れているのは娘さんかなぁ... 2024.03.08 乗物