生物

人間・猫や動物、熱帯魚関係です

生物

日照時の温室の温度上昇抑制

2Fの温室は、日中の温度過上昇に対してソーラーパネルとファンを使っている。日差しがあれば温室内の温度が上がるので、その日差しで電力を作ってファンを回す。曇りや雨の日は温室内の温度は上がらない訳で、ソーラパネルも発電せずファンは回らない。1F...
生物

SwitchBotセンサによる温度制御

SwitchBotの温度センサとスマートコンセントを使い、温室の温度制御を行う。ヒータをONにする温度は9.5℃、OFFにする温度を11℃に設定してみた。これで一晩動作させた時の温室内の温度変化は以下のようになった。オーバーシュートが0.6...
生物

SwitchBotのプラグミニ

温室用にSwitchBotのプラグミニを購入した。これでSwitchBotの温度計と組み合わせて、温室用ヒータの制御が出来る。なお暖房器具などにスマートプラグを接続してはいけない事になっている。これは誤動作による火災などの恐れがあるためだ。...
生物

温室の温度変化

昨年に引き続いて今年も温室をセットした。常設の温室ではなく、寒さに弱い花を入れておくための温室である。昨冬は2Fのバルコニーに設置したのだが、今年は1Fのベランダにした。自動散水ノズルを入れ、送気用のスケールファンやヒータも入れた。グラフは...
生物

レモンを収穫した

未だ青いレモンなのだが、収穫した。10個ほど実を付けていた。このレモンの木は5年くらい前に植えたもので、今年は暑かったためか生長が良かった。ここに引っ越してきてすぐに植えたレモンの木もあるのだが、植えて程なくして鹿に丸坊主に食べられてしまっ...
生物

漏水被害は未だあった

ドージングポンプからの漏水で、スイッチング電源が壊れた。中華スイッチング電源の出力が出なくなってしまい、多少水の跡が見られた。ヒューズは飛んでいないし、焦げたり割れたりしている部品も無い。一応洗剤で洗って良く乾かしてみたのだが、回復はしなか...
生物

複合汚染・+Styleはダメだ

複合汚染は有吉佐和子さんの小説の題名だが、まさに複合汚染というか風が吹いて桶屋が儲かったというか、そんな事象が発生した。1.中華ドージングポンプから水漏れが発生した。2.漏水検知のための+Styleのユニットがハングアップしていた。3.1と...
生物

肝硬変配信者K氏の入院

いつもの通り色々問題を起こしながらも、入院が続いているK氏である。医者に治療方針を指示するも、当然受け入れられない。前回の入院時(同じ病院か否かは不明)には、治療方針が自分の考えと異なるからと自主退院している。K氏にしてみれば腹水や胸水さえ...
生物

BYDの車は売れているか?

記事のタイトルは刺激的だが、タイトルにあるような内容の記事ではない。まあタイトル詐欺みたいなものだ。BYD車の販売台数は月間平均でおおよそ250台くらいだそうだ。テスラが月間400台位売るので、新興BYDとしては頑張っている方ではないだろう...
生物

水槽の傾きを直す

水槽は玄関に置いているのだが、土間?の部分と部屋側の部分の高さを合わせるのに木材で台を作っている。土間部分は水傾斜があるので、その高さ合わせに硬質のゴム板を使った。だがこれが経年で徐々に圧縮され、全体的に少し下がってしまった。そこでまずゴム...
生物

スコティッシュを洗った

季節を先取りする猫の世界では、もう夏も終わりだ。夏の毛が抜け始め、冬の毛になる。鹿も白点付きのバンビ柄から、地味な茶色に変身だ。まだまだ暑い日は続くもののカマキリやカブトムシ、クワガタや蛾はすっかり姿を消した。今は蜘蛛が巣を作り、秋の虫を捕...
生物

キャットフードも高くなった

キャットフードはコストコのカークランドシグネチャー(11kg/4.5千円前後)と、カインズオリジナルのPet’sOne キャットミール(12kg/2,480円)を与えている。Pet’sOne キャットミールはちょっと食べが悪いので、カークラ...