コラム

クランク回し

BMWのクランクプーリを回すSSTである。エンジンがかからない時は、これをクランクプーリに付けてクランクハンドルでぐるぐると…なんて事をして、万一エンジンがかかったら大変なことになる。クランクプーリが複数のボルトで留められているものは外しや...
コラム

テスラ海苔の憂鬱

モデル3って自動開閉じゃないんだ…あの形のドアハンドルだから、軽く触れればすっと出てくるBENZ方式かと思ったら、押すべき部分を手でぎゅっと押すとハンドル部分が出てくる機構になっている。車内からドアを開ける時にはボタンを押すのだが、それでド...
コラム

気温が上がっている

ここは山の上の方なのだが、それでも33℃位まで気温が上がる。ミニは冷房が効くので未だ良いが、ジムニーだと夏は風量MAXにしていた。車室は高さがあるので容積的に狭いわけではなく、絶対的冷房能力が不足していた。風量を最大にすれば冷えないわけでは...
雑記

色々なメモ

◆ メモと言ってしまえばメモで、メモ以上でも以下でもないのだが、今までにいくつかのアプリなどを使ってきた。メモすべき事は予定だったり、買うものの規格(例えばM6×15mmのネジとか)だったり、様々である。◆ 現状では付箋アプリとカレンダーア...
コラム

ダメージを受けていた

電気柵用電源の調子が悪い。突然出力が出なくなってしまう。高圧ラインに入れてあるLEDも点滅していない。しかし常時駄目なわけではなく、点検すると動いたりする。不安定なわけだが、回路は単純なものだし壊れるような部分は無いはずだけど。バッテリー爆...
コラム

トランスミッションマウント

エンジンマウント、ペンドラムサポート、そしてトランスミッションマウントがある。トランスミッションマウントは余り負荷がかからないようだ。これもチェックする為には外さなければならず、外す為にはバッテリーも取り外す必要がある。海外の販売サイトなの...
コラム

掃除機が壊れた

古い掃除機ではあるが、未だ動いていたので車の掃除用に使っていた。当初はダイソンの掃除機を使っていたが、余りに吸引力が弱くて役に立たなかった。コード付き掃除機を引っ張り出すのは面倒ではあるが、やはり紙パック式に勝るものなしという所か。その掃除...
雑記

スズキ株式会社

◆ 静岡県と言う事もあり、スズキに関するニュースは多い。会長となった鈴木修氏は社長時代に数々の功績を残した。その中でも多く語られるのは47万円のアルトだろう。本来はもう少し安価にする予定だったのだが、ギリギリまで削ってもどうにもならずに47...
コラム

補助金ビジネス

補助金だとか国策だとかに群がる企業は多い。メガソーラーがちょっと下火になってきたことを受け、新たな補助金探しに翻弄する。PostはEV充電器の補助金ビジネスだそうだ。補助金額は360億円と倍増したのは、トヨタがEVに力を入れると表明したから...
コラム

ぐるり伊豆半島

所用で天城まで出かけ、伊東まで戻って用事を済ませて食事をした。梅雨の中休み的な天気だったので、下田の方を回ってみることにした。下田で買い物をして車に戻ったら、空の写真を撮っている人がいた。なるほど、夕焼けが綺麗だ。下田からは県道を通って石廊...
コラム

バッテリーが爆発した

一昨日だったか?破裂音がした。何の音なのか分からず、家の周りを見ても何も起きていない。風船が破裂したような、パンッという音だった。それが何か気づいたのは昨日だった。最初は電気柵の電源が落ちていておかしいなと思った。電気柵用電源の供給電圧をチ...
雑記

ミニ雑感 (3)

◆ ミニの不満点はこれまでにも少し書いているが、アクセルとブレーキペダルの軽さは嫌だ。逆にステアリングは重くて丁度良い。しかしこう思う人は少ないようで、ステアリングが重いという不満を漏らす人が多い。ステアリングのロックtoロックが2回転位な...