コラム

昔習ったよなぁと思う算数

中学受験の動画なのだが、昔習ったよなと思い出させような公式だとかが出てくる。合同だとか相似だとか、でもそれって何かの役に立っただろうかとも思う。土地の面積を求める仕事に就いている人や、建築設計屋さんだったら使うかな?今やソフトで何でも出来る...
雑記

マヨネーズ

◆ どの家庭でもマヨネーズを使うと思う。静岡県ではSSKフーズのマヨネーズも一般的で、SSKフーズが静岡県の企業である事もある。勿論キューピーや味の素のマヨネーズも売られているし、業務スーパーのGSマヨネーズやシェフマヨネーズもある。◆ マ...
コラム

SONYの嫌がらせでしょ

このところ又ゲームエンハンサからの通知が増えてきた。ゲームエンハンサとはSONYが作ったアプリというか機能であり、Xperia1に実装されている。ゲームをやらない人には不要だし、ゲームをプレイする人にとってもゲームとの干渉などがあり、いわゆ...
コラム

日本では難しいラウンドアバウト

ラウンドアバウト方式の交差点、これが日本でもいくつか出来ている。しかし主に関西方面では難しい問題がある。岡山県などではウインカを出すのは恥、ウインカを出すと自分がどの方向に行こうとしているか気づかれてしまう、などとしてウインカを出さない文化...
コラム

車間距離の問題ではないと思う

渋滞の列に車が突っ込んだ事故のニュースのコメントである。車間距離を開けないのがいけないと言っている。ニュースにコメント欄には車に乗った事のない人だとか、ちょっとアレな人も集まってくるので、どれも酷い。渋滞の列という時点で、普通は車間距離は詰...
雑記

筒内直噴

◆ ガソリンエンジンで気筒内に直接燃料を噴射する最初のエンジンはBENZのSLで1954年に開発された。その後はキャブレターやメカニカル燃料噴射、そして電気式の燃料噴射、ECU制御の燃料噴射の時代になる。◆ 1990年に三菱自動車が筒内直噴...
生物

キャットフードも高くなった

キャットフードはコストコのカークランドシグネチャー(11kg/4.5千円前後)と、カインズオリジナルのPet’sOne キャットミール(12kg/2,480円)を与えている。Pet’sOne キャットミールはちょっと食べが悪いので、カークラ...
コラム

選挙に勝てないんじゃないのかな?

「裏金議員に不記載額“返納”求める」と報道されたのだが…多くの議員が裏金問題に絡んでいる現状で、それら議員にペナルティをとやったら選挙に勝てないのではないか?資金集めパーティ結構、裏金は見つからないようにね、どんどんやってくださいと言った方...
コラム

動物病院に行ってきた

猫を動物病院に連れて行ってきた。アゴのでき物は悪性ではなく、炎症が起きる→どこかにこすりつける→悪化するという悪循環で、タコのようになってしまったものとの事だった。 薬は貰ってきたが、治るまでには時間がかかりそうだ。病院の新院長先生は40歳...
雑記

塗装の鏡面仕上げ

◆ 自動車の塗装をショーモデルのような鏡面に仕上げることが出来るのか?鏡面仕上げは文字通り塗面を平らに仕上げることで、塗装の表面を研磨して整える。通常は表面がさほどフラットではなく、これはコストの関係だとかキズが余り目立たないようにするなど...
生物

あごに何か出来た

メインクーン(三毛柄)のあごに何かが出来ている。最初は虫に刺されたのかと思ったのだが、中々治らない。触ってみるとぷっくりした感じで、芯に固い部分もある。猫的には気になるようで、壁や柱にこすりつけたり前足で触ったりしている。薬を付けても器用に...
コラム

横にスライドすると外れそう

iPhoneのカメラ部の出っ張りも相当なものだが、Pixel9はその上を行く?カメラの出っ張りこそ正義、みたいな競争だったりして。デザイン的な所もあると思うが、Pixel9のカメラレンズ部は、そのまま横にスライドしたら外せそうなデザインだ。...