コラム ATF交換に使う部品など ミニのATFを交換する時に、再使用出来ない部品は2つある。・オーバフローパイプのOリング(18×2.4)24278627913→新品番:24278699922・オーバフロープラグのOリング(6.1×1.8)24278627907→新品番:2... 2024.05.30 コラム
コラム スケール除去剤 スケール除去剤が流行っているのだろうか?500mlで1万円もする商品も売られている。ここで言うスケールとはカルシウムやマグネシウムなどを主成分とする水垢や、金属石けんなどだ。電気屋さんや機械屋さんはスケールと聞けば物差しを連想するだろうが、... 2024.05.30 コラム
コラム オイル添加剤 ○山モリブデンの宣伝を見ると、「ブレーキローターやドラムにコーティングすると表面積が増えブレーキダストの軽減、鳴きの制御、片ぎきの防止、ブレーキタッチの向上などの効果が得られます。」と書かれている。 摩擦低減剤をブレーキに塗るのか…他にAT... 2024.05.30 コラム
雑記 原唯之氏作人事権 (2) ◆ 原唯之氏はみやびくん氏(以下M)との意見の食い違いもあり、その場から姿を消す。M氏は会社に戻って来るのなら不問に付すが、辞めるというのならただでは済まさないぞと脅した(原氏談)。しかし原氏はM氏の会社(法人登記されていない架空会社)を去... 2024.05.30 雑記
生物 アゲハチョウ 家の前の道路に何やら黒いものが落ちている。紙か何かかなと思ったら、アゲハチョウだった。弱っているのか?生まれたばかりなのか?道路にいたら他の虫や鳥に食べられてしまうかも知れないので、咲いている花にくっつけた。飛ぶ元気がないのか?しばらくじっ... 2024.05.29 生物
コラム ウエルカムライトは純正品もある 中華ウエルカムライトを付けたのだが、パーツリストを見ていたら純正品があった。純正品がどの程度の明るさなのかは分からないが、ノーマルのLED品よりは明るいだろう。電流もそれなりに消費すると思うので、コントローラの電流容量は問題ないかも。この写... 2024.05.29 コラム
乗物 オイルを交換した オイルを交換した。起毛みたいなアンダーカバーの蓋を開け、エンジンオイルを抜き取る。写真の右下に写っているが、ドレンプラグは磁石にくっつけて外した。ドレンプラグがオイルパンの横方向に付いているので、ドレンボルトがオイルまみれになることはない。... 2024.05.29 乗物
雑記 原唯之氏殺人事件 (1) ◆ スーツケースに入れられ多摩川に流された原唯之氏の遺体が発見されたのが昨年12月末だった。原氏は前科前歴26犯(22〜23犯という話もある)で、青春時代の半分を刑務所内で過ごした人間だ。様々な悪事に手を染める一方で、ライブ配信においては自... 2024.05.29 雑記
乗物 オイルの好みは人それぞれ オイルの銘柄選びは人それぞれなので、自分の好きなものを入れれば良い。どの銘柄のオイルが良いのかなど同一条件でテストを行うのが難しく、自分が良いと思うオイルを使うのが一番だ。ただし最近のエンジンは色々と指定があるので、昔の車ほどおおらかではな... 2024.05.28 乗物
コラム 追い越すべきか否か 自転車乗り氏は、交差点の40m手前で車に追い越されたことを不満としている。 自動車は自転車を追い越さず、自転車の後ろに着いて交差点まで行けば良いという主張で、ドライバーの性格が悪いと言っている。この道路の制限速度は30km/hで道幅も狭いの... 2024.05.28 コラム
コラム 虫の残骸を落とす 車のあちこちに虫の残骸が付着した。洗車で落ちるかなと思ったら手強く、ワックスで擦って落とした。SLに乗っていた頃だったか、虫取り洗剤?みたいなスプレーを使ったことがあったが、あまり効果はなかった。放っておくと固まってさらに取れにくくなり、コ... 2024.05.28 コラム
雑記 検索上位には気をつけて ◆ Google検索上位のサイトに欺されたという相談が増えているそうで、国民生活センターは注意を呼びかけている。騙しの手口はいくつかあって、例えば取説の販売がある。メーカと製品名で取説を検索すると取説の販売会社が検索され、取説を売られてしま... 2024.05.28 雑記