あなたは116,279,357人目のお客様です.  Since July 12 1996
*

汚れたエンジンの洗い方(7/10)
◆ エンジン内部の酷い汚れはフラッシング剤でも中々落とすことが出来ない。中古車を買ってきてカムカバーを外してみたら酷い状態だった、なんて時にはどうすれば良いのか。整備工場ではスチームクリーナーを使ってエンジン内部を洗ってしまうなんて例もある。

◆ スチームクリーナが使えれば良いが、そうでない場合は洗浄剤を使う方法がある。洗浄剤を溶かして加温した洗浄液を、エンジンの中に満たしてしまう。整備工場の動画で洗浄剤でエンジン内部を洗い、更にエンジン外部やエンジンルームを洗っているものがあった。20年以上前になるが、某整備工場(というより、チューニングショップだったんだけど)でも洗浄剤でエンジンルームを洗っていて、手間をかけずに綺麗になると言っていたことを思い出す。

◆ 洗浄剤はサンエスK1みたいなものだったと思うのだが、その整備工場に来ていた常連さん達が皆エンジンルームを綺麗にしていた。油汚れが綺麗に落ちるので、エンジンもエンジンルームも簡単に綺麗になる。ただし洗浄剤を良く洗い流さないと、後に塗装面がガサガサになったりした。

◆ カムカバーとオイルパンを外して洗浄液でエンジンを洗う事もやっていた。パワーを上げたエンジンだと油温も上がるしブローバイも増えるので、どうしても汚れが溜まりやすくなる。当時のマルチグレードオイルは焦げ付き性が良くなくて、カーボンのカスみたいな細かな粒状の固まりなどもあった。

◆ 水性のものを入れるのは気が引けるよなという方は、キャブクリーナを使うと良い。ヤマハのものはシールへの攻撃性が少ないので、比較的安心して使うことが出来るが価格はそれなりに高い。キャブクリーナの場合はエンジン内に満タンにするというわけには(価格的に)出来ないので、エンジンクリーナなどで吸い上げて噴射する方法になる。

◆ スプレー式のキャブクリーナで洗浄している整備工場の動画があって、結構気持ちよくスラッジが溶けて行っていた。キャブクリーナの単価が安ければ良いのだが、価格の点がちょっと問題だ。ちなみにパーツクリーナではスラッジは余り溶けない。オイル焼けに関しては水性の洗浄剤の方が良く落ちる。

◆ 水性洗浄剤を使ったあとは水置換性オイルで洗う。水置換性オイルは金属面に付着した水と金属面の間に入り込むので、金属面の水分が除去される。普通のエンジンオイルに水を混ぜると乳化してしまうので、水置換性オイルを使った方が良い。整備工場でスチームをかけている動画では、洗浄後にエアで吹いたあとで軽油をかけていた。軽油には水置換性がないと思うが、水が落とせれば良い感じ?
◆ 以前にもリンクを張った気がするが、こんなオイルもある。このオイルは清浄分散作用が殆どなく、オイルが汚れにくい(エンジン内部に汚れは堆積する)仕掛けだそうだ。

◆ HLAやVVTバルブの動作不良は、スラッジの除去で直ることが多いそうだ。VVT関係はアセンブリ交換でしか部品が出ないものもあり、結構高額修理になる。HLAも高いものだと1本数万円!もするのだから、交換となったら大変だ。こちらの方は洗浄で直そうとしているが…


この記事のURIは http://www.fnf.jp/r.php?y=2025&m=7&d=10 です。
*クリック保証広告


昨日までの雑記は 雑記置き場に移動しました。


F&Fのblog風Annex
山梨県はガソリンが安かった
ある店で見つけたもの
唯我氏殺人事件・検察求刑(第4回公判)
伊東市長の学歴詐称問題
第27回参議院議員通常選挙 参院選2025
予言はどのくらい当たるのか?
クーポンメールと胡麻だれの話
何か面倒な感じのモバイルマイナ保険証
dアカウントの使いにくさとSBI
続・唯我氏殺人事件
F&Fのblog風Next
洗面台の水垢を削り取る
放射線量を測る
アロマディフューザは直るのか?
ミニF55のサイドブレーキワイヤーゴムブーツを交換する
MacroDroidによる通話自動録音マクロ配布
ゲッターエースのテストと修理
フロントサスの異音はブッシュか?
フロントサスのダストブーツを交換する
ミニにタイヤチェーンは付けられるのか?
カーシャンプーの粘度を上げるとお得なのか?
リンク等に関して
本ページのリンクはご自由に!
情報の転載はご遠慮下さい(引用はどうぞ)

トップページの雑記にリンクを張って頂く場合、記事は毎日入れ替わりますので blogの 記事宛にして頂くと合理的です。 こうするとリンク位置はF&F側で自動的に調整されるからです。
各ページのファイル名が変わる事はそう多くはないので、ディープリンクでも結構ですが、 記事その他の削除が無いとは限りません。
画像そのものをあなたのページに表示する場合は、F&F内の画像のあるページにもリンクを張って下さい。

地震速報
2010年以前よりご利用いただいていた地震速報メールですが、2017年に新規受付を停止し2018年にサービスを完全停止しました。
その理由として情報取得が上手くいかなくなった事、スマートフォンのアプリなどで簡単に地震情報が取得できるようになったからです。
長期にわたりご利用ありがとうございました。

AD1

過去の記事

LIVE CAM.

全文サーチ
どこに何があるのか見つける為に。

F&FのBlog風1
2008年9月〜2020年6月


F&FのBlog風A
2020年7月〜2024年3月


F&FのBlog風A
2024年4月〜

F&FのBlog風N
2020年7月〜

HP関係
SSIとかcgiとかiアプリとか

気象関係
F&F観測所付近のライブ映像と気象データ。

自動車関係
ワックスや燃費グッズテスト、HID、スクータの話題など。

PC関係
炭酸ガス冷却のオーバクロックとか、色々改造とか。

旅行など
海外旅行、国内旅行、ドライブやツーリングなど

魚と珊瑚と猫
水草、無脊椎飼育の他、ネコの話題も。

デジカメ
デジカメ比較テストや内部拝見など。

家電製品他
携帯電話、家電製品の内部拝見、Webカメラやレーザも。

料理関係
普通の人はこんな事はやらないだろうなぁ。

Newsの見出し
RSSで集めたNewsの見出し

住宅関係
土地取得から完成までのお話し。

ポリシー
プライバシーポリシー

12星座占い
当たるかな??

BBS
何でもお気軽に

LINK
X
Youtube
みんから
F&Fに関して
自動車関係のページには、WAXテストをはじめとする用品テストや燃費節約用品のテストなどがあります。
家電関係のページは携帯電話やPHS、その他色々な物の実験や評価の寄せ集めで、「その他全部」と思って頂いても良いかも知れません。
他はIndex通りというか、ま、料理のページに「マトモさ」を期待してご覧頂くと、かなりの違和感を感じる事になりそうです。
F&Fサイト内で行われている実験を追試する場合は安全に十分注意してください。 卵の電子レンジ加熱では、思わぬ破裂によって火傷をしてしまったとの報告も受けています。 くれぐれもご注意下さい。

メールアドレスはこれ ですが、うまく送れない場合は こちらをご利用下さい。
spam除けの工夫がしてあり、信頼性の低いIPアドレスやSMTPサーバからのメールは受けません(リターンは返ります)。
Amazon   楽天

   javaが無効のブラウザから メールリンクをクリックすると正しい宛先が現れません。
【特定電子メール法に基づく表示】広告メール等の送信はお断りします。

  *成果報酬型広告*
VC

世界各地Davis気象計を設置した人たちの情報