Chromeは相当しつこいというか、自分たちの欲しい情報が得られるまでダイアログを出し続けるのか。
そもそもPCの場合でGPS機能が付いていないものは、正確な位置情報の提供が出来ない。
と、Google自身も説明に書いている。
しかし「位置情報を渡そうとするスイッチを入れる」事がGoogleのお望みのようだ。
ちなみにスクリーンショットのダイアログが出た場合に、「後で」をクリックすればこれは消える。
再読込したり別の検索語を使うと又これが出てくる。
「正確な現在地を使用」をクリックすると、PCでは出来ませんみたいなメッセージになったかな。
Chromeの設定で位置情報の提供を許可しておいても、このダイアログは出る。
GPSによる測位装置を外付けしろとでも言うのかな。
コメント