オーバーフロー配水口から稚魚やエビがサンプ槽に落ちてしまう。
そこで濾過スポンジを接着してみた。
しかし2つの問題があり、新たに作り直した。
1つめは当初からダメかなと思っていた接着強度だ。
プラスチックに接着するのでセメダインXを使ったが、接着強度が上がらずにスポンジが外れてしまう。
もう一つは汚れの問題で、スポンジの内部に汚れやバクテリオフィルムが付いて流量が減る。
排水流量が減るので水槽水位が上がり、メンテをしないと水が溢れてしまう。
しかしメンテの為にスポンジを洗おうとすると、接着強度が足りないのでスポンジが剥がれる。
そこでステンレスのネットを使ってみる事にした。
海水水槽だとステンレスとは言え金属を使うのは躊躇われるが、淡水だから良いだろう。
ステンレスのネットはステンレスの針金でプラスチックパーツに固定した。
コメント