燃料の寿命

◆ F&Fでは古いガソリンがどうなるのかを試したが、特に異常は無かった。勿論エンジンの燃料として正常に燃焼するかどうかは分からないが、8年前のガソリンも異臭を放つ事無く普通に燃えた。ガソリンが腐るなどと言われるのだが、残念ながらというか何というか腐らなかったのである。しかも通気透過性のあるペットボ  …続きを読む

スポンサーリンク
雑記
FnFをフォローする

コメント

  1. bluefinder より:

    過去ファンヒーターを運用していましたが、コロナは持ち越し灯油を使うとエラーで止まってしまいました。一方ダイニチはその辺が強かった印象です。この2つは確か燃焼方式が違いますよね。結局余った灯油は別の方法で無駄なく消費させてもらいました。

  2. lib より:

    4、5年前の出来事です。
    一年越しの灯油(国内メーカーI)をファンヒーター(T社製)に入れたところ点火不良を
    起こして白煙と共に酷い臭いをまき散らしました。
    灯油を抜き取ってタンクを乾燥させて新しい灯油を入れてもファンヒーターが結構な頻度で
    着火不良を起こすようになりました(前年タンク内に残った灯油は燃え尽きさせました)。
    幸い補償期限内でしたので家電量販店Yに持ち込んだところ無償で修理して貰えましたが
    それ以降は残った灯油は購入先のガソリンスタンドで引き取って貰っています。
    スタンドのスタッフも心得ているようで二つ返事で引き取ってくれています。
    日当たりが良いベランダで灯油缶を黒いゴミ袋で包んで放置したために夏の酷暑で変質したの
    かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました