水槽用LED照明のLED交換

水槽用照明のLED不良と基板劣化に関しては先日書いた。
LED照明は3台使っていて、1台は後から買い足したものだ。
その1台はLEDを交換して近紫外光が出るようにしていた。
しかし水草育成で紫外線は余り関係ないかなと思い、可視光LEDに交換することにした。
近紫外光LEDは結構発光しなくなっているものがあり、寿命の短さを感じる。

LEDを外し、クリーム半田を塗ってヒートガンで背面から加熱する。
しかしクリーム半田の鮮度が落ちているようで、今ひとつ溶け方が良くなかった。
クリーム半田は1年ほどでフラックス成分の劣化かあるそうだ。

スポンサーリンク
生物
FnFをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました