Gmailアプリの設定

Gmailアプリが地味に変更されていることに、今更ながら気づいた。
Gmailアプリと言えばスレッド表示がデフォルトで、日付順にソートなどの設定は出来なかった。
海外やビジネスシーンではタイトルを変えずにメールのやりとりを行うのが普通だったが、日本に於ける従来型携帯電話でのメール送受信では、タイトルに本文を書く的な使い方もあった。

タイトルに書こうが本文に書こうが、短文であれば伝わるしタイトルに本文を書けばメール一覧を見るだけで用件が分かるから便利なのだとか。
こうした文化もLINEの登場によって消えていくことになる。

で、タイトルが都度変化するメールをスレッド表示されるのは見にくい。
つまり朝に来るメールのタイトルが”おはよう”だったりすれば、毎日の”おはよう”メールが相手によらずひとくくりにされる。
ケータイメールでは振り分けが普通に出来たのだが、Gmailではこれも出来なかった。

それから時が経ち、スレッド表示が解除できるようになり、ある程度のソートも可能になった。
基本的には日付順に並ぶはずなのだが、バグなのか仕様なのか?必ずしも上手く並ばない。
未読メールがどこかにあると思うのだけれど、どこにあるのか分からない。
一々is:unreadと打ち込まなければいけない、みたいな事もあったっけ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました