コラム MOA美術館 MOA美術館は岡田茂吉美術文化財団が運営し、熱海の丘の上にある。その時々で展示物は異なるし、入場料とは別に閲覧料金が必要なイベント的なことが行われたりする。(通常の展示物を見るには入場料金だけで良い。)休日は混むのかも知れないが、平日の昼頃... 2025.01.22 コラム
コラム 電磁誘導加熱機 中華電磁誘導加熱機が2~3万円で買える。排気系のボルトなどを加熱して外す時に、ほぼスポットで加熱が出来る。バーナであぶると周囲まで温めてしまう可能性があるが、電磁誘導加熱であればコイルの中に入れた鉄だけが温まる。勿論周囲にも熱は伝導するが、... 2025.01.21 コラム
コラム サビの修理は意外と高い 車が錆びて車検に通らないという記事があった。融雪剤の影響などで9年ほどしか乗っていない車の下回りが錆びたそうだ。車検の時期を迎え見積もりに持って行ったら、サビが酷いから買い換えた方が良いと言われたと書かれていた。修理コストと車の価値とのバラ... 2025.01.20 コラム
コラム 灯油価格は上がっていなかった ガソリンスタンドで買う灯油の価格は上がったのかも知れないが、ホームセンターの灯油価格は変わっていなかった。ガソリンスタンドで124円(値上げ前日の価格)、ホームセンターはずっと119円のままだ。たぶん次の仕入れ価格によって変動すると思うが、... 2025.01.19 コラム
乗物 キャリパのピストンを戻すヤツ ピストンを戻す工具が無くても、要らないパッドをピストンに当ててドライバーやプライバーでぐいっと押せばピストンは戻る。まあ安いものなのでピストン戻し(ピストンリセッターとかピストンツールという名前で売られている)があれば、これを使うに越したこ... 2025.01.18 乗物
乗物 缶入りオイル色々 ヤマハとスズキのオイル、ブレーキフルードかと思ったら違った。ブレーキフルードもあったと思ったのだが、ジムニーで使ってしまったかも。車検に向けた整備の一つとしてブレーキフルードを交換する。私は2年に1回の交換が必要なのかなと思っていたのだが、... 2025.01.17 乗物
コラム 楽天ポイントの不正利用事件は何回目? 楽天ポイントの不正利用があるとの事で、ポイント利用が制限されている。制限解除は可能なのだが、制限を解除した場合は第三者によるポイントの不正利用があるかも知れないよ、楽天は責任を負わないよと言っている。だからログインセキュリティを強化しておけ... 2025.01.17 コラム
コラム 24ヶ月点検は3月にでもやろうかな 車検が4月なので3月に車検を取ってしまいたいが、3月は混雑の月だそうなので無理かな。今年の4月以降は2ヶ月前から車検を受けられる(受けても残日数が減らない)ようになるとかで、2年後には2月に車検を受けても問題ないことになるわけだ。万一不具合... 2025.01.16 コラム
コラム 灯油を買っておくかなぁ 明日からまた石油類の価格が上がるのかな。この先平年並みか暖かい予想になっているが、灯油残が50リットルくらいしかないので買い足しておこうと思う。どのくらい買って来るかなぁ、60リットルあれば良いかな。日中陽が差せば暖房は使わないので、午前中... 2025.01.15 コラム
生活 切れていないが切れている ソーラーシステムのバッテリーからインバータで100Vを作り、その100Vで温室のヒータを動作させている。従来使っていたインバータは設置場所が遠いので、新たに150Wの矩形波インバータを設置した。このインバータが昨晩停止した。停止して出力電圧... 2025.01.14 生活
生活 揺らめく炎のLED灯が壊れた 96個のLEDが点灯・消灯し、炎のような雰囲気を醸し出すLED灯、太陽電池版で日中に充電して夜間に発光する仕組みだ。ウチにはこれが4つあるのだが、3つは壊れてしまった。そこで壊れたものを分解し、直らないかどうかやってみる。中華ものにしては結... 2025.01.13 生活
コラム 今週は北日本が暖かいらしい 今日の伊豆地方は曇天で気温が上がらない。陽が差せば室内はポカポカだが、雪でも降り出しそうな空模様である。もっとも気温が6℃近いので、降ったとしても雪にはならずに雨になる。1ヶ月予報では、今週は北日本で暖かくなる傾向だと予想されている。東日本... 2025.01.12 コラム