ホイール付きのBLIZZAK REVO GZ 175/65R15を、1本900円ほどで買ったのが昨年の春先だった。
送料を入れると2倍くらいの価格になったのだが、それでも安い。
今時15インチタイヤに需要はないという事か。
今週末に横浜に出かけるので、冬タイヤに替えた。
横浜が雪になるというわけではなく、箱根峠や熱海峠が夜間凍結のために規制がかかる可能性があるからだ。
ホイールが15インチなのでキャリパーとの隙間がギリギリ、ホイールのバランスウエイトが当たるんじゃないかと思うくらいしか隙間がない。

中華簡易チェーンは付けられるが、バランスウエイトのある所に付けるとキャリパーで擦れるかも。
15インチだと175/65が標準なのだが、185/65か195/60の方が直径が近い。
195迄行くとホイールの幅の問題があるので、185かな。
175/65R15 : 5.5J ET46:609.0mm→15インチ版の標準
185/65R15 : 6.0J ET48:622.0mm
195/60R15 : 6.5J ET54:615.0mm
195/55R16 : 6.5J ET54:621.4mm→16インチ版の標準
205/45R17 : 7.0J ET54:616.8mm→17インチ版の標準
205/40R18 : 7.0J ET54:621.2mm→18インチ版の標準
ホイールのクリアランスを考えると16インチの方が良いので、185/55R16位が良さそうな気がする。

ET54とは日本で言うところのインセット54mmだ。
コメント