何かにやられた

腕にポツポツと何かが出来た。
かゆいので掻くとポツポツが大きくなる。
私にとってこれは珍しい事ではなく、ごく希にだがポツポツが出来る事がある。
そんな時はレスタミンを塗れば治るのだが、今回は翌朝になっても直らなかった。
リンデロンVG軟膏を塗ったら多少良くなったが、右腕にもポツポツが出来たので医者に行った。

医者は植物によるかぶれの可能性を考えたようで、外で何か作業したかとか、草むしりなどをしたかと聞かれたが心当たりがない。
確かに外に出ていたのは事実なのだが…
というと、風によって植物の何かが飛ばされてきて、それでアレルギ反応のような事が起きたのではないかと。

塗り薬はリンデロンVGより少し強いクロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏という、長い名前のステロイド系のものが処方された。
この軟膏を塗ると1時間ほどでポツポツはなくなり、オロパタジン塩酸塩錠(アレルギーの薬らしい)を飲んだらかゆみも感じなくなった。
医者に行って半日後にはほぼ元通りになるという、何と素早い回復。
1週間分貰ったアレルギーの薬は飲み続けた方が良いとの事なので、これは飲んでおこうと思う。

昔の話になるが、じんましんになった事がある。
中華屋で食べたレバーが原因なのかな?他に思い当たる事はなかった。
全身に発疹が出来てかゆかったので医者に行くと、注射を打ってくれてすぐに収まった。
痒いポツポツで医者に行くなど、その時以来だった。

コメント

  1. tnk より:

    ぽつぽつが出来てかゆいことが有りますね。
    私は農作業もしますので、まず第一にダニを疑います。
    ダニには血豆のようになる大きなものもいますが、肉眼で判別がつかない小さな種類のものがいるように思います。
    かゆみ止めには市販の軟膏で良いと思うのですが、疥癬のように皮膚に食い込むダニには市販薬に良いものが見当たりません。
    ペルミフォースクリームなどを個人輸入して常備しています。

    • FnF より:

      ダニだと嫌ですねぇ。
      タヌキや鹿も居るので可能性はありますね。
      殺虫剤を噴霧しておこうかなぁ。

  2. ぼす より:

    毛虫の毛が飛んできてそうなった人を見たことがあります。

    • FnF より:

      今年は未だ毛虫を見ていないのですが、葉が食べられている木があるのでたぶん発生しています。
      柑橘系の木がかなり食われているので、これも殺虫剤かなぁ。

  3. みずしま より:

    私もひどい毛虫アレルギー。梅、桜など毛虫がいる木の下を通ると痒くなります。目に見えなくても外での作業後はなるべく早くシャワーを浴びるようにしてから被害なし。皮膚科医の助言です。

タイトルとURLをコピーしました