そろそろオイル交換の時期

来月で前回のオイル交換から半年になるが、この半年はほぼ5千kmの走行距離になった。
オイルは半年前に買ったので大丈夫、フィルタはMANNのものを買っておく。
MANNでもMAHLEでも価格は同じくらい、1.5千円~2千円くらいだ。

中華フィルタなら500円前後で買うことが出来る。
このての安価なものはオイル交換屋が使うようなもので、カートリッジタイプは外から見てもブランドなどは分からないので何でもアリか。

ワコーズのオイル、ワコーズの添加剤、ノーブランドのフィルタというのが最大の利益率に貢献する。
と言う話をYoutubeでしている整備工場があった。
車検整備とオイル交換とタイヤ販売だけをしていたい、面倒な整備は手間がかかる割に利益が薄いと言いながら、面倒な整備ばかり引き受けてしまうと言う内容だった。

トヨタの消耗品の偽物は有名だが、日産やスズキの偽物もあるとのこと。

トヨタ/レクサスのロゴ・標章を不正使用した模倣品にご注意ください

近年、日本国内において、エアバッグやブレーキパッド、オイルフィルターなどの当社製自動車用の純正部品について、「模倣品」が出回っていることが確認されています。これらの「模倣品」は、当社もしくは当社仕入先が設計・製造したものではないにも関わらず、当社のロゴ・標章などが不正に使用され、表示されたものです。「模倣品」は、当社もしくは当社仕入先が研究開発して作り上げたプロセスに基づいて製造されていないため、純正部品と同等の品質・性能を有していないおそれがあります。このような模倣品を車両に取り付けた場合、思わぬ故障や事故につながるおそれがあり、危険です。「安価で入手しやすい」などの理由により模倣品を使用することは、お客様自身や乗員の方を危険にさらすことになります。模倣品に起因する故障や事故につきましては、当社は責任を負いかねます。また、純正部品と模倣品を判別することは難しい場合がありますので、純正部品をご購入の際は、お近くのトヨタ/レクサス販売店でご購入いただくなど、十分にご注意頂きますようお願い申し上げます。当社は、お客様に安全と安心をお届けするため、日々、模倣品対策に取り組んでおります。

トヨタのフィルタはフィルタ能力よりも圧力損失低減(燃費向上)に力が入れられている。
濾過能力重視ならボッシュやPIAAなど、社外品を使えば良い。
純正品は信頼出来るところで購入した方が良く、ヤフオクやメルカリは怪しいものが多い。
メルカリでは小分けにしたものを売っているが、元々のパッケージがないわけだから中身が何であるかなど分からない。
訳の分からないものより、MonotaROやホームセンターのPB商品が意外にちゃんとしている、みたいな分解記事があった。

スポンサーリンク
乗物
FnFをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました