風邪を引いた

風邪っぽいことはあれど、熱が出るようなことは滅多に無い。
体調が怪しいなと思ったらベンザエース(風邪薬)を飲むことにしているからだ。
しかし5月初旬の温度変化の激しさ、朝晩の寒暖差などで本格的に風邪を引いてしまった。
9日や10日の最低気温は1桁で、まさか5月に暖房を使うとは思わなかった。
今日も外気温13℃と肌寒い。

そんな事もあって家中でと言うか、猫も含めて風邪が蔓延したのである。
最初は熱はなかったが、喉が痛くて声が出ない。
ベンザエースは飲んでいるのに全然改善しないまま1週間が経過した。

医者に行こうかどうしようかと思ったのだが、風邪に関しては市販薬の方が利くことになっている。
で、「新コンタックかぜ総合」という薬を買ってきた。
コンタックブランドでは3種類の風邪薬がある。
「新コンタックかぜEX持続性」は喉の痛みの緩和と解熱作用が謳われている。
「新コンタックかぜ総合」はのどの痛み、咳、鼻水、解熱作用が謳われている。
「新コンタック総合かぜ薬トリプルショット」は風邪の引き始めに効果があるとなっている。

とりあえず熱はなかったので「新コンタックかぜ総合」を飲み始めた。
別に薬を飲んだからと言う訳ではなく、症状が悪化したからだと思うが少し熱が出た。
しかし薬を飲み始めた2日後にはかなり改善した。
ベンザエースでは改善より悪化傾向だったのに、薬によってずいぶん違うんだなと思った。
薬を飲み始めて3日目には喉の痛みもマシになり、いわゆる鼻風邪風になってきたので治りかけかなという感じ。
ただここで油断して薬を飲むのをやめたので、ちょっと回復が停滞してしまった。
が、その後は又薬を飲み、新コンタックかぜ総合を飲み始めて1週間目位で風邪の症状はなくなった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました