漢方薬ってどうなんだろう?

漢方と言えば漢方なのかも知れないが、祖母がクコ(薬草みたいなもの)を育てて、その葉を煎じて飲んでいた。
特に世話をしなくても勝手に育つ草なので、場所さえあれば育てる事が出来る。
この葉を摘んでから乾燥させ、それを煎じてクコ茶にして飲む。

父親は胃潰瘍で入院した事があって、それ以来センブリという草の葉の茶を飲んでいた。
私は子供の頃に興味本位で飲んでみた事があったが、やたら苦くて二度と飲みたくないと思ったものだ。
センブリ茶ではなく錠剤があって、これは飲み込めば苦くないが噛むと苦い。
胃の弱い方はセンブリ茶なり、センブリの錠剤を飲むと胃の不快感は薄らぐ。

漢方薬を肯定も否定もしないのだが、胃が痛い時には漢方胃腸薬を飲んでいる。
症状にもよるが、比較的私には良く効くからと言うのがその理由だ。
センブリ錠剤も効くのだが効き目が穏やか、漢方胃腸薬は即効性がある。

ネコ用の漢方もあって、ウチでは定期的に買っている。
効くのか効かないかは分からないが、猫が体調を崩した時などに与えるようにしている。
ネコは薬に耐性がないので、効くか効かないか分からない位のものの方が安全ではある。
症状が悪化して動物病院に連れて行く事を考えたら、まあ定期的に買ってもいいかなと言う事で。

修善寺の駅近くの皮膚科にはたまに行く、と言っても年に1回も行かないかな、虫に刺されて腫れちゃったみたいな時にお世話になっている。
そこで処方された薬を貰う薬局が、漢方薬局だ。
薬局は漢方系だが、貰う薬は西洋医学系のものだ。

薬局には木の根みたいなものとか?色々飾ってあったりする。
漢方薬は様々な種類があり、更にはそれらを調合してくれたりする。
そうしたカスタムオーダみたいな薬はかなり高額だと思うし、値段はあってないようなものなのかも。

日本でも漢方系市販薬はあるが、個人輸入するなら多くの種類が手に入る。
これは猫の免疫力増強の人間用みたいな、健康食品扱いのものだ。
もしかしたら使用期限があるかも知れないが、クーポンコードRYKRDK5Pが使えれば5%割引になる。

漢方ではないが、飲む日焼け止めってアスコルビン酸か何かなのかな?
山の中は紫外線が強いので、結構日に焼ける。
真夏は暑いから余り外に出ないのだが、春先や秋口には草刈りをしたり色々やるのですぐ日に焼けてしまう。

検査キットも色々売られている。
ウイルス性の肝炎検査キットとか、甲状腺機能の検査なども。
甲状腺機能障害は加齢と共に増える(主に女性?)そうだ。
ピロリ菌の検査キットもあった。
精度はあまり高くないようだが、まあ安いから。

検査と言えばがん遺伝子検査があって、遺伝的にどうなのかが調べられる。
調べられるのは確かなのだが、その精度というか予測というか、それが余りアテにならないよと言われる。
ようするに生活習慣だとか生活環境などの影響がある訳で、癌家系ではないから安心だと放っておくのはどうなのかと。
むしろ治療の過程においてがん遺伝子パネル検査が有効なのだそうだ。
抗がん剤などの効き具合や副作用が予測できるのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました