批判されなくても良い気がする

記事には「NHKの配信する災害情報が、ユーザー登録や受信契約なしで閲覧できないとして、SNS上で批判の声が挙がっている。」と書かれている。
災害情報でも何でもペイパービューで行くのであれば、非受信契約者から見られなくても何ら問題はない。
NHKには税金も突っ込まれているので何とも言えない部分があるにせよ、観たいのであれば金を払えば済むことだ。

これが防災関連だからタダで見せろとか、危機意識の不足だとかと言っている人もいるが、ニュースはNHKだけではない。
民放を観ればタダだしニュースサイトを見ても良いではないか。
対価を払うに値するのであれば受信契約をすれば良いし、NHKは受信契約者を選別はしていない。

従来は公開されていた過去の番組が一斉に消されたという点に関しても、NHKは有料化に移行みたいなことも臭わせている。
これも有料で観られるのであれば、観たい人が観るのだからそれで良い。

コメント

  1. 訪問者 より:

    いや災害情報は命に関わる一大事何だからそれでペイウォール作ったらダメでしょ。
    倫理的にどうなの?
    民法だって災害報道にCM挟まないでしょ。

タイトルとURLをコピーしました