古い掃除機ではあるが、未だ動いていたので車の掃除用に使っていた。
当初はダイソンの掃除機を使っていたが、余りに吸引力が弱くて役に立たなかった。
コード付き掃除機を引っ張り出すのは面倒ではあるが、やはり紙パック式に勝るものなしという所か。
その掃除機なのだが、電源が切れなくなった。
常に全開運転である。
強弱切り替えは無くても我慢するとして、電源位切れて欲しい。
内部を開けて基板をチェックすると、ヒートシンクに付けられたC22B60と印字されたデバイスが短絡している。
モータ制御なのでトライアックかな。
電解コンデンサも使われているが、目視では異常がない。
このパワーデバイスを交換すれば直りそうなのだが、C22B60が何なのかが分からない。
印字品質も良くないなぁ、何でレーザマーキングじゃないんだろう。
MnizanとかMuniaonのように読めるがよく分からない。
コメント
UNIZONのトライアックで、容量違い?のC25B60やC16B60はグーグル検索に出て来ますね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12240827652
ダイオードで良く聞いたユニゾン株式会社の製品なのかな。
ありがとうございます。
早速注文しようと思ったら、秋月がサイトリニューアルでログイン出来なくなっていました。
たぶん、アカウント設定当時に設定した電話番号が記憶と違うんですね。
Amazonで買うと偽物が来るのかなぁ。