今年は富士山での事故が多い。
弾丸登山禁止と言う事で山梨県側の登山口は、通行時間帯が制限されている。
静岡県側は制限がないのだが、これは登山道の管理の問題だ。
山梨県側の登山道は山梨県の管理下にあるのだが、静岡県側を管理しているのは国である。
従って静岡県には入山制限の権利が無い事になる。
山梨県側の制限が厳しいからみんな静岡県側から登るのか?
理由は分からないが、事故が多いのは確かだ。
気象条件、強風による事故などもあるのだが、体調不良による救助要請も今年は多い。
7月は8合目付近で2名が死亡している。
いずれも体調不良だそうだで、1人は58歳でもう一人は75歳だった。
先月下旬には非日本人が120人ほど、弾丸登山&野宿をしたとニュースになっている。
軽装備で震える人もいたと言い、山梨県側ではチェックを強化する方針だ。
コメント