精米機が儲かるというPost

アルファードを買わないで精米機を買ったら儲かったという、自称コンサル氏。
まあアルファードと比べる時点でお察しで、自販機コーナより良いよとか、無人販売より良いよと言うのなら分かるんだけど。
精米機を使う人が平均10分に1人来ないと、コンサル氏の言うような利益にはならないよと突っ込まれていた。
精米機にもよると思うが、精米時間だけで数分を要する。
これに米を入れたり出したりお金を入れたりと考えると、10分に1人はさばけないかも。

コンサル氏は1日10分の掃除だけで200万円が手に入ると言っているが、イニシャルコストの償却分や地代、電気代などを考えると、一体いくら売り上げれば良いのか。 ちなみに精米木自体は400万円位、建屋や設置工事、駐車場整備などで500万円位かかるそうだ。
電力は3相動力が必要となる。

平均客単価が200円として、一日あたり30人が押しかけてきたとしても6千円である。
365日休まず稼働させたとしても219万円にしかならない。
219万円の売り上げで200万円の利益を出すのは、現実的ではない。

このあたりにも無人精米機は置かれているが、使われているのかなぁ。
駐車スペースが広く取られているが、車が止まっているのを見た事がない。
横浜にも無人精米所があったが、何でこんな所に?と思ったものだ。
精米機は儲かるぞとか何とか言われて設置しちゃったのかな。

精米機屋によれば、年間100万円の売り上げが期待出来るとある。 精米機屋のパンフレットなので、話半分とすれば年間売り上げ50万円位かな。

それでも精米機ビジネスを絶賛?する人もいるので、副業ビジネスというか情報商材ビジネスもやり方によっては儲かるのかも。
つまりアルファードを買わずに情報商材ビジネスをやったら儲かった、という事かも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました