医療費が値上げされた?

何か微妙に医療費が値上げされたか?されるかするらしい。
「糖尿病、高血圧、脂質異常症が「特定疾患」から除外さるので特定疾患療養管理料や特定疾患処方管理加算が減少する」と言われると安くなるのかなと思うが「薬物療法などとともに総合的な治療管理行うことを前提として再診料、処方箋料などを含めた生活習慣病管理料の算定へ移行致します。」と書かれると値上げなの?と思ったり。

値上げなのかなと思うのはクリニックの説明の中に、ジェネリック医薬品を使うことで安価になるみたいな掲示があったからだ。
これはジェネリックを使うと安くなるのではなく、オリジナル品を使うと割高になるが正解ではないだろうか。
何かよく分からないが、じわじわと値上げされているのかな。

物価が下がったら年金支給額は下げますよ、物価が少し上がっても年金支給額を下げますよ、物価が沢山上がったら少しだけ年金支給額を上げますよと言う、安部元総理が100年安心と言いながらさっさと破綻したマクロスライド方式で、生活保護受給世帯が増える。 支給開始年齢を遅く、掛け金支払期間を長くじゃあ、若い人は余計に年金掛け金を払いたくなくなる。

次期総理は今頃自民党内では決まっちゃってるのかな。
小林鷹之という人が立候補しているようで、この人は元財務官僚だったかな。
誰が総理になっても同じようなものだが、財務省に近い人間が総理になれば日本はより悪い方向に行く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました