LOOXレインコートを塗ってみた

少し涼しくなる夕方にLOOX RainCoatを塗ってみた。
まずは鏡面コンパウンドで古いワックス分を落とし、右半分には固形ワックスのGガードを、左半分にはLOOX RainCoatを塗った。 Gガードは拭き取るとツルツルになるが、レインコートはツルツルにはならない。
これは乾いたタオルで撫でてみるまでもなく、素手で触って分かる程度の摩擦係数の違いがある。
レインコートは重ね塗りが可能らしいのだが、摩擦係数が大きいので重ね塗りでも定着するのか。
ツヤはGガードの方が少し良いかなと思うのだが、塗色が黒の屋根の部分で比較しても余り違いが分からなかった。

明日になったら再度チェック&水をかけて撥水性を見てみようと思う。
今後は10月の終わりくらいに撥水性をチェックする予定である。

ミニはカーポートの下に置いているので、大雨や強風時以外は余り水滴はかからない。
しかしほぼ毎日山の下まで買い物などに出かけるので、秋の長雨シーズンになれば雨滴を浴びる事になる。
雨の頻度などにもよるが、洗車は平均すると週に1回くらいだ。
洗車は水をかけて拭くだけで、余程汚れが酷くない限りはシャンプーは使わない。

色々な方のレポートを見ると車庫駐車で4~6ヶ月程度、青空駐車では1~2ヶ月で撥水性が明らかに落ちるとなっている。
そこで1.5ヶ月後の様子を見てみようと思ったわけだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました