大型ソケット

ウチにある大きなソケットだ。
一番大きいのが46mmで他の3つは全て32mmである。
32mmはJB23のクランクプーリーを外す時に使ったんだったかなぁ。
ちょっと検索してみたが、含まれない:JB23 クランクプーリー ボルト になってしまったので諦めた。
Copilotに聞いたら対辺17mmだとの事なので、32mmは何に使ったんだろう?
12角とインパクト用があるのだから、何かそれなりの作業をした時に買った訳だ。
46mmは何に使ったんだったかなぁ、スカイウエイブのクランク?フライホイールを止めていたボルトかな。

32mmが3つあるのは、色が黒っぽいのがインパクト用で、一番右の綺麗なものはオイルフィルタを外すための薄型のものだ。
薄型ではなくても使えるのだが、このサイズになると重いので用途に合わせてと言う事で。

46mmでも結構デカいのだが、ロータリエンジンのフライホイールを留めているネジは対辺54mmだ。
自動車用のネジでは使わないと思うが、ラチェットレンチのトルクを増大させる?ギアみたいなものがある。
片側にラチェットレンチを付けて、反対側にソケットを付ける。
内部は減速ギアになっていてトルクが増大出来る仕組みだ。
これは同軸上にギアがある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました