スナップリングプライヤではありません

形としてはスナップリングプライヤみたいなものだが、先端の角度が違う。

スナップリングプライヤは握って先が開くタイプと、握ると閉じるタイプがある。
コイツは握ると先が閉じる。
で、何をやるかというとコネクタのロックを外すのだ。

自動車用に限らずではあるが、特に自動車用の防水コネクタは固くて外しにくい。
で、このプライヤでロックの爪を押すというわけだ。
これは両方の爪の形状が同じだが、引っ張りやすいように片側がギザギザになったもの、コネクタを傷めないようにゴムのキャップが付いているものなどがある。

整備のプロは様々な形状のコネクタ外しを持っているかも知れないが、アマチュア的にはシンプルな形状のものが1本あれば大抵は事足りる。
先の曲がっているタイプとかコネクタを引っ張りやすいような先端形状のものは、シンプルなものより太く大きいので狭いところで使いにくい。
逆に特定のコネクタに特化したようなプライヤだと、狭いところのコネクタもスムーズに抜けたりするんだけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました