涼しかった5月も過ぎ、6月になると蒸し暑い日が増える。
6月半ばには関東地方で40℃に達するかも?との予想が出た。

その後関東の話題はどこかに行ってしまい、関西が暑いよとの予想になった。

16日の最高気温は愛知県西条市で36.5℃、徳島県美馬市で36.2℃など猛暑日となった。
この山の中でも30℃を少し超えたのだが、前日まで雨続きだったこともあって気持ちの良い暑さだった。
6月下旬になると九州から関西が梅雨明け、観測史上最も早い梅雨明けとなる。
そして猛暑がやってくる。
長期予報では7月も8月も9月も、暑い傾向とされる。

降水量は多いか平年並みとされるのだが、梅雨の時期の雨量が少なかったことで農作物への影響が出始めている地域があるとか。
せっかく野菜類の価格が下がってきたのに、気温が高く雨が少ないと作物にも影響が出る。
山のタイムラプス
南東方向のタイムラプス
南西方向のタイムラプス
夕焼けのタイムラプス太陽高度:地平線+1度
夕焼けのタイムラプス太陽高度:地平線±0度
夕焼けのタイムラプス太陽高度:地平線-1度
夕焼けのタイムラプス太陽高度:地平線-3度
夕焼けのタイムラプス太陽高度:地平線-4.5度
夕焼けのタイムラプス太陽高度:地平線-6度
コメント