物議を醸し出したAppleの破壊表現、Appleは多くの批判があったとしてCMを中止した。
従来であれば、クリエイティブな、しかし古風なそれらは全て最新のiPadに吸収出来るよと言う風になったのだろうが、もう一つインパクトを重ね、吸収ではなく(これまでの文化みたいなものを)破壊する力を秘めている、みたいな感じだったのかな。
過去を壊して未来を作るのか?
過去があったからこその未来であると考えるのか?
ありきたりのCMでは話題にならず、やり過ぎれば負の話題を振りまいてしまう難しさ。
発表会の場で流された訳だから、CEOはじめとして役員なども承知していたはずだ。
つまりAppleとして、破壊動画を肯定していたという所が問題視されるのではないだろうか。
この動画に対して肯定的な意見もある。
AIがクリエイターを潰しに来るのは当然の流れで、むしろ的を射すぎていたからクリエイターの逆鱗に触れた、ハリウッドスターがAIによる映画作成員反対しているのと同じだ、みたいな。
コメント
グロい点がもうちょっとなんとかなれば良かったのでしょうけど
言いたいことがストレートで理解できますしCMとしてありかと個人的に思います
ただ15年前のLGのパクリと言う指摘が出てきてますね