乗物 非金属タイヤチェーン 写真のチェーンはもらい物で、実はジムニーのタイヤサイズに合わない。175/80R15(外形661mm)なら装着できるので、シエラには使える。ミニは205/45R17(外形619mm)で、このチェーンは215/45R17(626mm)か205... 2024.04.10 乗物
乗物 オイル上がり 写真はジムニーのエンジンのステムシールを交換した時のものだ。ステムシールってゴム的なもので出来ているのに、相当な寿命がある。軽自動車だとエンジン回転数が高い訳で、ステムシールも酷使される。この作業を行った時はピストンリングも替えた。オイル下... 2024.04.09 乗物
乗物 車を取りに行ってきた 注文→支払い→車庫証明などを揃え→販売店に郵送→他府県登録→登録完了となり、取りに行ってきた。車庫証明を取ったのは久しぶりなのだが、個人でも有料になっているんだ。昔は個人は無料、ディーラなど法人が取る時は有料だった。交付までに土日が挟まった... 2024.04.09 乗物
乗物 保険の切り替え 自動車保険を切り替えなければいけない。Webから手続きしようと思ったのだが、一部契約条件の変更が出来ない。そこで電話で変更の手続きを行った。今回は車両保険にも入ったが、それは車両保険に入ってもあまり保険料が変わらなかったからである。その車両... 2024.04.08 乗物
乗物 発炎筒の代わり 発炎筒の寿命は4年だったかな。車検の時にコバックで言われたんだよな、次の車検まで持たないから交換しましょうって。ちなみに発炎筒の期限は車検には影響しないので、交換を断っても良い。前回の車検で発炎筒を新たに買った。ジムニーの発炎筒入れの上部の... 2024.04.05 乗物
乗物 OBDIIアダプタは使えるかな? bimmerCodeソフトウエアには使うなと書かれているのだが、iCarPro OBDIIの能書きだと使えますよとなっている。 実際には使えるようなのだが、初期不良が多いので現在は推奨されていない。まあ使えるか使えないかはやってみてからであ... 2024.04.02 乗物
乗物 タイヤの硬さを測る ホイール付きで1本約900円という安さで購入したミニのノーマルホイール付きスタッドレスタイヤ、溝は未だある。ただし製造年が古いので、交換前提で考えてくださいねとなっていた。銘柄はブリジストンのBLIZZAK REVO GZである。このタイヤ... 2024.03.31 乗物
乗物 中華非金属タイヤチェーン 中華非金属チェーン、1,699円の品である。材質は結構柔らかくて、室温22℃では固さは感じられない。こんなに柔らかくて強度は大丈夫なのか?と思う位である。一般的な非金属チェーンがゴムと言うよりプラスチック的な固さなのとは大違いだ。一番切れそ... 2024.03.30 乗物
乗物 ユピテルSG330(3) レーダ探知機としての性能はどうなのか?と言われてもこのあたりでは取り締まり自体があまり行われていないので、今のところ実感はない。公開取り締まり情報だとか検問情報は表示されるのだが、これは少々邪魔というか無くても良い感じ。公開取り締まり情報表... 2024.03.28 乗物
乗物 OBD12-M3 ユピテルのOBDIIアダプタOBD12-M3は、レーダ探知機に電源も供給できる。OBDIIの端子には常時電源しか来ていないのだが、ODB12-M3が内部で電源をスイッチしている。車両側との通信が出来なくなるとイグニションスイッチが切られたと... 2024.03.28 乗物
乗物 エンジン性能曲線 ミニのエンジンはどれも低回転型である。最大出力発生回転数が、1200ccは4000回転、1500ccが4400回転、2000ccが5000回転だ。ディーゼルが4000回転位なので、それとあまり変わらない。ただしガソリンエンジン車はフルスロッ... 2024.03.27 乗物
乗物 ユピテルSG330(2) OBDIIアダプタであるOBD12-M3が配達されてきたので、さっそくジムニーに付けてみた。残念ながらバッテリー電圧は取得できなかったが、ブーストや温度や燃料データは取得できた。BLITZのものでは表示されなかった点火時期が取得できた。BL... 2024.03.27 乗物