TeamViewerをやめた理由

PCのリモート操作に、これまではTeamViewerを使っていた。
無料版なので仕方ないのだが、いくつかの不満があった。

・接続が遅い
・接続に失敗することがある
 (クライアント側のTeamviewerを再起動しないと回復しない)
・アップデートのたびにデスクトップにアイコンが勝手に作られる
・宣伝のダイアログを一々消さないと操作ができない

リモートデスクトップは様々な種類のものがあるが、設定が簡単と言う事でChromeを使うことにした。
TeamviewerもChromeもPC同士とは別にPCとスマートフォン間でも動作する。
Teamviewerは使わなくなったが、アンインストールはしていない。
アンインストールはしないが、自動アップデートは拒否した。
自動アップデートが起きなければ、勝手にアイコンが作られることもないだろうと期待する。

Chromeで接続できない状態が生じた場合に、もしかしたらTeamviewerで接続が出来るかも知れないし、逆も考えられるので2つ入れておいた方が安心だ。 使ってみた感じでは、Teamviewerの方が接続信頼性が低い感じがしている。
その他機能面や操作方法などは双方で異なるが、現状の使い方ならChromeで特別不便はない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました