2024-05

コラム

破壊から生み出されたもの

物議を醸し出したAppleの破壊表現、Appleは多くの批判があったとしてCMを中止した。従来であれば、クリエイティブな、しかし古風なそれらは全て最新のiPadに吸収出来るよと言う風になったのだろうが、もう一つインパクトを重ね、吸収ではなく...
コラム

タワマン殺人事件

いただき女子が殺されてしまったという、新宿タワマン殺人事件。容疑者に同情する声もある。趣味の車やバイクを売って多額の金銭を貢いだが、いただき女子は振り向いてはくれなかった。女性は男性を欺そうと企んだ訳だが、男性は本当に欺されたのだろうか?こ...
乗物

ENET接続成功

昨日は色々やってみたが、USB⇔Ethernetアダプタが悪いのか?買い直せば一発解決か?なんて思った。家のLANに接続すれば何と言うことなく使えるのだから、何か相性的なものとか、プロトコルなりの実装に怪しいところがあるとか?そうした軽度な...
雑記

制御機器不況

◆ OMRONが純利益98%減という事で、制御機器関係が売れていないことが明白になった。ファクトリオートメーションの世界では大きなシェアを持っていたオムロンの各種機器は、これも中国製に負けたという事なのだろうか。◆ オムロンでは中国機器メー...
乗物

LEDを増やしてみた

純正ウエルカムライトユニットにLEDを追加してみた。LEDは水槽の照明に使っているもので、3個を直列にした。直列にすることで電流制限抵抗の発熱を少しでも減らそうと言う訳である。電流は約40mA流れたので、LEDのVfは約2.7Vという事にな...
コラム

ENET接続がうまく行かない

ENETはBMWの車内のEthernetである。VOの書き換えはENET接続が必要になる。ENETはOBDのコネクタに配線されているので、これにRJ45を付けるとPCなどが接続出来る。IPの振り出しは車両側がやってくれる筈だ。そこでENET...
乗物

パーツが入手出来た

フロントストラットのダストブーツが配達されてきた。あとは交換するだけである。たぶん1時間程度の仕事だと思うのだが、今ひとつ気が乗らない。なんて言っていないで、早くやらなくては。ダストブーツなんて飾りだから要らないよ、なんて言う人もいる。いや...
雑記

特別徴収とは何なのか

◆ 特別徴収されている住民税が、個人に請求されたという話がXに書かれていた。特別徴収とは企業が給与から天引きした上で、まとめて税金を支払う仕組みだ。多くの企業は特別徴収している。特別徴収する事によって従業員は給与明細の上の数字でしか税額を感...
乗物

ウエルカムライトの中身

純正ウエルカムライトを分解してみた。予想と異なる方向に爪が付いていて、単に引っ張る方向ではその爪が外れない。もっとも壊すつもりで引っ張ったので(壊れず)外れたんだけど。中身は1個の白色LEDと3本の抵抗だ。1002の抵抗はシャント用、2本の...
生物

ソイルを追加した

ソイルが不足していたので追加した。奥の方は底砂の厚さを増す訳だが、黒いソイルが良いなと思った。手前側は黄土色のものを使っている。トリミングしたりするので砂は徐々に混ざってしまうのだが、一応色を分ける事にした。しかしNISSOのソイルの黒がA...
乗物

VO(Vehicle Order)書き換え

ステアリングスイッチ(MFSW,MultiFunctionSWitch)の有効化にはVO書き換えが必要になる。最近の測定器は共通のハードウエアをソフトウエアで制御してリミットをかけたりして、オプション設定している。これと同じように自動車もハ...
雑記

ネットワーク稼働状況

◆ IPv6+用のルータはRTX1210で、v4はASUSのものを使っている。ASUSの無線LAN機能付きルータは比較的安定なのだが、数ヶ月に1回程度は再起動しないとGUI画面へのアクセスが非常に遅くなる。メモリリークか何かがあるのかも知れ...