AST SpaceMobileのBlueBird 1-5号機が米国東部時間9月12日午前4時52分(日本時間12日午後5時52分)に打ち上げられる予定だ。 ASTは世界初の宇宙ベースのセルラーブロードバンドネットワークの始まり、みたいな書き方をしている。
SpeceXよりも先にASTが商用サービスを開始すれば、世界初は真実になる。
ただ衛星数が(全てがうまく動作したとしても)5基なので、連続的な通信はできそうになく商用サービスと言えるかどうか。
勿論今後衛星を増やしていくとは思うが、資金的な面は常に心配されている。
衛星打ち上げを前にAST関係者が自社株を買い増した、みたいな事も書かれた。
試験衛星は打ち上げ→アンテナ展開→通信試験までに相当な日数を要していた。
果たしてBlueBirdはどうなのか?
コメント