SLに乗っていた当時からエンジンルームは洗っていた。
ソアラに乗っていた時は、一度パーツ洗浄用の洗剤?溶剤?で洗ったことがある。
整備工場を経営していた知人が、これはオイルもカーボンも良く落ちるよと言う事で試してみた。
酷い汚れは擦らなければいけないが、マジックリンよりも汚れ落ちが良かった。
今で言うところのサンエスK1みたいなものだったのかな。
某整備工場の動画でもスチーム洗浄機でサンエスK1を噴射して洗っていた。
サンエスK1は低温だと活性が落ちるので、湯に溶いて噴射した方が良い。
スプレー式のエンジンルーム洗浄用洗剤みたいなものがあるが、当時はマジックリンと灯油で洗った。
エンジンルーム洗浄の動画を公開したが、一つ注意点を書いておこうと思う。
私は経験が無いのだが、アルカリ洗剤で塗装が剥げる事例があるという。
例のトヨタホワイトの問題なのか?普通は洗剤程度では剥がれないと思うが、一応確認してから洗剤を使った方が良い。
コメント