コラム トヨタコンフォートの価格 用品紹介系Youtuber氏が中古車をヤフオクに出すという事で、価格を見てみた。2014年車で、適正価格は181万円なのだそうだ。新車時価格は仕様によっても異なるのだが、200万円前後となっている。生産は2017年で終了しているので、新車を... 2025.04.05 コラム
コラム エアの配管を作る コンプレッサからカーポートまで、現在はポリウレタンのホースを引っ張っている。最初は内径6mmのものを使っていたが、ピンホールが増えてきたので内径約8.5mmのホースに買い換えた。グラフはこちらのサイトよりポリウレタンホースは加水分解すると言... 2025.04.05 コラム
コラム トランプ関税は正しいのか? 自国の産業を守る為に輸入品を課税する。日本でも輸入品への課税は行っていて、食料品に対する課税率は高めだ。具体的には課税一覧表を見れば分かるが、品目によっては課税率が50%のものもある。平均がどのくらいなのかは、単純な平均で考えるよりもその品... 2025.04.05 コラム
コラム キヤノンのソフトはダメだ キヤノン(キャノン(ITT Cannon)ではなくキヤノン)のソフトの出来の悪さは何度も書いている。キヤノンユーティリティというソフトでデジカメの画像を取り込むのだが、バージョンアップしたら振る舞いが変わった。以前はカメラを接続するとキヤノ... 2025.04.04 コラム
コラム タヌ子の仕業だろうか? 砂を撒いて整地をしたところが掘り起こされている。掘り起こせないように石を置いたのだが、石を排除して穴を掘る。結構深い穴を掘っていて、一度埋めたのだがまた掘られた。何カ所も掘っている。足跡の大きさは小型犬くらいなので、キツネか?キツネは犬っぽ... 2025.04.03 コラム
コラム これは本物だろうか? F&Fでドコモの広告を載せている。広告は載せているが収益はゼロだ。アフィリエイト特化サイトでないと、報酬は得られないという事か。それは良いとして、ドコモのアフィリエイトはドコモ自身が運営しているわけではない。Partnerizeの広告配信プ... 2025.04.02 コラム
コラム この時期イチゴが安くなる イチゴが1箱千円で売られている。特に珍しいことではなく、様々な品種のイチゴが安くなる時期なのだ。毎日1パック食べると4日でなくなるので、そうしたら又買って来る。だいたいいつでも(品種はそれぞれだが)売られている。クリスマスシーズンだと1パッ... 2025.04.02 コラム
コラム タイムラプス更新 3月は暖かい予想だったが、気温の低い日が多かった。2月も低温傾向であり、河津桜の開花日が遅れた。例年は2月初旬から中旬にかけて見頃を迎えるのだが、今年は満開になったのが3月だった。河津町では河津桜まつりの人出が少なく、旅館や飲食店の売り上げ... 2025.04.01 コラム
エイプリルフール 運転代行の主流になるのか? 中国では自動運転車サポート企業による、自動運転のサポートが行われている。自動運転車の運転を一時的に代わるドライバーで、自動運転が破綻しそうな場合に人間がアシストするわけだ。このリモート運転システムに目を付けたのが、運航管理大手の日本道路幸運... 2025.04.01 エイプリルフール
コラム iPhoneシェアが下がったわけは? 世界でのシェアは殆ど変動していない。しかし日本に於けるiOSシェアは年々下落している。とは言っても元々日本ではiPhoneシェアが異常に高いので、下がったと言ってもたいしたことはない。iPhoneは安売り合戦が活発で、いわゆるApple税を... 2025.03.31 コラム
コラム パーツクリーナー パーツクリーナーはある程度まとめて買っているのだが、そろそろ在庫がなくなる。MonotaROの緑色の缶のものも、今やずいぶん価格が上がって1本269円だ。以前に買ったときは2百円以下で安いなぁと思ったものだった。パーツクリーナはメーカや価格... 2025.03.30 コラム
コラム 倍圧器が壊れた 倍圧器というか分流器というか、V/I変換して電圧を読んでいるから分流器?そもそも電圧を測るためのものは倍圧器?倍圧というか分圧のような気がするなぁ、市販品も分圧器となっていたし。測定器側から見るか、ソース側から見るか、かな。電気柵の柵線電圧... 2025.03.29 コラム