乗物 中華非金属タイヤチェーン 中華非金属チェーン、1,699円の品である。材質は結構柔らかくて、室温22℃では固さは感じられない。こんなに柔らかくて強度は大丈夫なのか?と思う位である。一般的な非金属チェーンがゴムと言うよりプラスチック的な固さなのとは大違いだ。一番切れそ... 2024.03.30 乗物
コラム イオンコート ジムニーにはイオンコートレジェンドを使っていた。イオンコートは36年も前に発売されたとのことで、長寿商品である。最近ではその影は薄くなったが、リーズナブルな価格で拭き取りもしやすく、皮膜も長持ちした。先日洗車用具入れの中を見たら、イオンコー... 2024.03.30 コラム
コラム EVバブル終焉か? 日本以外の先進国のEV崇拝的な動きは、ネガティブな実情によって壊れ始めている。EVと言えばテスラだが、高騰した株価は下落に転じてピーク時の半分位まで付けた。テスラの株価に関してはバブル的な上昇もあった訳で、マスク氏の発言一つで株価が動くとい... 2024.03.30 コラム
雑記 ススの話 (2) ◆ ススが付くか付かないかはあなた次第、としか言いようがない。高回転低負荷運転をしているディーゼル車はあまりススが付かない。高回転低負荷なので、速度は出ているがアクセルはさほど踏み込んでいない状態だ。ガソリンエンジン車でも同様で、適度に温度... 2024.03.30 雑記
コラム 攻めが今ひとつ 楽天モバイルは家族割りや学割で攻め始めている。内容がしょぼいのは仕方ないとして、もっと攻めまくってほしいものである。ソフトバンクが移動体通信事業に加わった時、ドコモやKDDIは消耗戦になったら負けないと言っていた。ソフトバンクが過剰な値引き... 2024.03.29 コラム
コラム 最後のR35 日産GT-R R35の最終モデルは1500台生産される。R35は17年間生産されてきたわけだが、今年が最終モデルになるという。果たして次期GT-Rは発売されるのだろうか。日産GT-Rは普通の形で速い車である。速そうなデザインで速い車ではなく... 2024.03.29 コラム
コラム 昔の車の10万km 昔ソアラに乗っていた知人が、10万km辺りで色々故障が増えて参ると言っていた。ATからオイルが漏れ、それを直したらサスペンションから異音が出て、各部のランプは切れ始めるし、エアサスの空気は抜けるし、都度何日か車に乗れなくなるから不便だと。 ... 2024.03.29 コラム
雑記 ススの話 ◆ Blogにも以前に書いたが、クリンディーゼルエンジンはススが溜まりやすい。何故ススが溜まるかというとEGRによって排ガスの一部を吸気に戻しているからだ。クリンディーゼルは排気管から出るススは少ないが、エンジンから出るススは少なくない。そ... 2024.03.29 雑記
コラム 唯我氏殺害事件解決せず 写真は配信中にスーツケースに入ろうとした唯我氏である。スーツケースというかキャリーケースを買い、入ってみろとのコメントに応えた。しかし身長約170cmの氏はギリギリで入れなかった。遺体が入れられていたスーツケースはこの唯我氏の持ち物だったそ... 2024.03.28 コラム
乗物 ユピテルSG330(3) レーダ探知機としての性能はどうなのか?と言われてもこのあたりでは取り締まり自体があまり行われていないので、今のところ実感はない。公開取り締まり情報だとか検問情報は表示されるのだが、これは少々邪魔というか無くても良い感じ。公開取り締まり情報表... 2024.03.28 乗物
乗物 OBD12-M3 ユピテルのOBDIIアダプタOBD12-M3は、レーダ探知機に電源も供給できる。OBDIIの端子には常時電源しか来ていないのだが、ODB12-M3が内部で電源をスイッチしている。車両側との通信が出来なくなるとイグニションスイッチが切られたと... 2024.03.28 乗物
雑記 明暗を分けたグルメサイト ◆ 食べログ対ぐるなびは、カカクコム対楽天でもある。両者は好調な売り上げで推移していたものの、コロナウイルス蔓延による外食需要の減少もあり、売り上げを落とした。◆ ぐるなびは2016年に1300億円の時価総額を誇ったが、楽天と提携した201... 2024.03.28 雑記