あなたは115,803,941人目のお客様です.  Since July 12 1996
*

フランス車はお得?(1/13)
◆ フランス車というとシトロエンやルノーが思い浮かぶ。いわゆる猫足などと呼ばれるしなやかで柔らかめのサスペンション、ではあるが、ルノー トゥインゴにしろルーテシアにしろかなりの運動性を披露する。

◆ 無駄をちりばめたようなギミックというか悪い冗談もフランス車なら許せるよね、みたいな一風変わったおしゃれ感など、乗るものを虜にしてしまう(?)魅力が詰まっている。

◆ そんなフランス車なのだがリセールが悪い、3年後の残価率が5〜6割しかないので乗り換えるにしてもなぁと考えてしまうわけだが、フランス車に乗ろうという人はフランス車が好きなので、リセールがどうのこうのなどは考えないのである。

◆ 中古が安いと言う事はフランス車を試してみようかなと思っている人にとって敷居が下がる事になり、一度乗ったらフランス車はやめられないねとなるのか、一度乗ったから二度と乗りたくないとなるのか試すには絶好である。

◆ ちなみにリセールバリューの低さはEVが代表的で、テスラの残価率は3年後で4割くらいだと言うからフランス車以下、より不人気なものと比較してどうするのかと言われそうではあるが、フランス車を過度に悲観する事もない、かな。

◆ フランス人は合理的考えを持っていると言われるが、それだったらドイツの方が合理的じゃないのと言いたくなる。でもここではフランス人の合理的精神とドイツのそれはちょっと違う。表現は難しいがフランス人の合理性は精神に表れ、ドイツの合理性は製品に表れるみたいなものかな。

◆ フランスに於ける建造物や自動車デザインのどこが合理的なのかと言いたくなるが、例えば自動車に関しては無駄な税金を払わなくて良い最小の税額で最大の効果を発揮するモデルが良いとされるとか。まあフランスは税金が高いからね、合理性以前に生き方の問題のような気もするけど。フランス人はよく言えば合理的だけれど、単にケチなだけだとも言われる。(フランスの自動車関連税は、いわゆる馬力課税)
◆ 古い車の信頼性はそれなりだけれど、ここ10年くらいのプジョーの信頼性ランキングは日産より上じゃなかったかな。輸入台数の少ない車は部品の納期が問題(本国取り寄せが多い)になるが、希少性とまでは言わないまでも、そんなフランス車こそ拘りなのだというファンも少なくはないだろう。

◆ ミニに乗って思うのは、見かける台数が多い事。石を投げればミニに当たるいでもないけれど、そこら中に走っている。これがもっと少ない台数であれば、ひねくれたオッサンが乗るに相応しいと思われもするだろうが、現状ではそう思われる事も少ない。

◆ でもフランス車だったらどうだろうか。おしゃれでかわいらしい女性のイメージがある一方で、ひねくれたオッサンにも似合う気がする。フランス車の中を覗いてみたら、スカーフなんか巻いちゃってちょっと昭和が入っているよね?的なファッションに身を包んだオッサンが、サングラスを外しながら出てきた、なんて。

◆ 塗色にしても室内カラーにしても派手ではないけれど、かといってありきたりではないアクセントがあるような所が、日本車やドイツ車とは異なる部分だ。みんながエコカーを買うから俺もエコカーだという人には絶対に乗れない車、助手席の足下にしまい忘れたFACOMのスパナが転がっている、みたいな尖ったオッサンに。


この記事のURIは http://www.fnf.jp/r.php?y=2025&m=1&d=13 です。
*クリック保証広告


昨日までの雑記は 雑記置き場に移動しました。


F&Fのblog風Annex
揺らめく炎のLED灯が壊れた
今週は北日本が暖かいらしい
U-NEXT光01がつながらなかった話
ユピテルのドライブレコーダが暴走?
鳥が来ていた
EPEVERのチャージコントローラ用ソフト
タイヤと空気圧
Gmailアプリの設定
AIの考える「世界で一番可愛い猫」
ノックスドールはサビに弱い
F&Fのblog風Next
ミニにタイヤチェーンは付けられるのか?
カーシャンプーの粘度を上げるとお得なのか?
ミニF55のATFを交換する
オイルフィルタレンチの違い
LOOX RainCoatを試す
ワックスの皮膜厚を測ってみる(2)
ジクロロメタンでヘッドライトを再生する
ホイールを洗う
BMWミニのヘッドライトの殻割りをする
ワックスの皮膜厚を測ってみる
リンク等に関して
本ページのリンクはご自由に!
情報の転載はご遠慮下さい(引用はどうぞ)

トップページの雑記にリンクを張って頂く場合、記事は毎日入れ替わりますので blogの 記事宛にして頂くと合理的です。 こうするとリンク位置はF&F側で自動的に調整されるからです。
各ページのファイル名が変わる事はそう多くはないので、ディープリンクでも結構ですが、 記事その他の削除が無いとは限りません。
画像そのものをあなたのページに表示する場合は、F&F内の画像のあるページにもリンクを張って下さい。

地震速報
2010年以前よりご利用いただいていた地震速報メールですが、2017年に新規受付を停止し2018年にサービスを完全停止しました。
その理由として情報取得が上手くいかなくなった事、スマートフォンのアプリなどで簡単に地震情報が取得できるようになったからです。
長期にわたりご利用ありがとうございました。

AD1

過去の記事

LIVE CAM.

全文サーチ
どこに何があるのか見つける為に。

F&FのBlog風1
2008年9月〜2020年6月


F&FのBlog風A
2020年7月〜2024年3月


F&FのBlog風A
2024年4月〜

F&FのBlog風N
2020年7月〜

HP関係
SSIとかcgiとかiアプリとか

気象関係
F&F観測所付近のライブ映像と気象データ。

自動車関係
ワックスや燃費グッズテスト、HID、スクータの話題など。

PC関係
炭酸ガス冷却のオーバクロックとか、色々改造とか。

旅行など
海外旅行、国内旅行、ドライブやツーリングなど

魚と珊瑚と猫
水草、無脊椎飼育の他、ネコの話題も。

デジカメ
デジカメ比較テストや内部拝見など。

家電製品他
携帯電話、家電製品の内部拝見、Webカメラやレーザも。

料理関係
普通の人はこんな事はやらないだろうなぁ。

Newsの見出し
RSSで集めたNewsの見出し

住宅関係
土地取得から完成までのお話し。

ポリシー
プライバシーポリシー

12星座占い
当たるかな??

BBS
何でもお気軽に

LINK
X
Youtube
みんから
F&Fに関して
自動車関係のページには、WAXテストをはじめとする用品テストや燃費節約用品のテストなどがあります。
家電関係のページは携帯電話やPHS、その他色々な物の実験や評価の寄せ集めで、「その他全部」と思って頂いても良いかも知れません。
他はIndex通りというか、ま、料理のページに「マトモさ」を期待してご覧頂くと、かなりの違和感を感じる事になりそうです。
F&Fサイト内で行われている実験を追試する場合は安全に十分注意してください。 卵の電子レンジ加熱では、思わぬ破裂によって火傷をしてしまったとの報告も受けています。 くれぐれもご注意下さい。

メールアドレスはこれ ですが、うまく送れない場合は こちらをご利用下さい。
spam除けの工夫がしてあり、信頼性の低いIPアドレスやSMTPサーバからのメールは受けません(リターンは返ります)。
Amazon   楽天

   javaが無効のブラウザから メールリンクをクリックすると正しい宛先が現れません。
【特定電子メール法に基づく表示】広告メール等の送信はお断りします。

  *成果報酬型広告*
VC

世界各地Davis気象計を設置した人たちの情報