オールドメディアとは何なのか(11/17)
◆ 高市氏が自民党総裁に選ばれたあと、日本テレビの中継の音声に「支持率下げてやる」「支持率下げるような写真しか出さねえぞ」と、音声が入った。日テレは当該部分を編集でカットし音声は日テレ社員のものではないとコメント、その後時事通信社が「ウチの従業員でした」と認めた上で斎藤大社長室長が謝罪した。
◆ TV局による印象操作みたいなことは日常的に行われていて、過去にはセシウムさん事件もあった。TV局ではK国人の入社枠を設ける(TBS)などして積極的な人員集めを行っているので、どうしても反日的になる。高市氏も右派の保守系という事で中韓は警戒感を強め、いわゆる高市叩きを行うわけだ。
◆ こうしたTV局の偏向的な報道を「これでは閲覧数稼ぎのYoutubeやXと同じだ」と書いているものがあった。オールドメディアと揶揄される要因が、視聴率のためなら何でもやるとか、世論誘導的な報道を平気で行うなどの体質を表すものでもある。しかし視聴率稼ぎという点においては閲覧数稼ぎのYoutuberと同じではないかと書かれていて、確かにそうだなと思った。
◆ 再生数稼ぎのYoutubeチャネルは、それに特化するような所があるので分かりやすい。TV局の場合は様々な番組があるので、視聴率稼ぎの嘘番組が本当なのか嘘なのかが分かりにくい。街頭インタビューで役者を使うのは以前から変わっていないが、TV局(製作会社)は「街中でインタビューを受けてくれる人など滅多にいない」からだとする。
◆ 街頭インタビュー風に意見を求めるやり方は「個人の感想です」と書けば何でも許されるみたいな、世田谷自然食品のCMと同じである。そもそもCMの中に個人の感想が入ることはなく、全ては台本通りに演じられているだけだ。従って個人の感想ですではなく、CMの台本ですと表現するのが正しい。
◆ TV局の街頭インタビューは、最近ではインタビューを受けている一般人役のエキストラの顔を映さない作戦に出ている。顔を映すと役者とバレてしまうから、と言うことで何とも姑息である。台本や役者がバレて日本でロケが出来なくなったものに大食い系の番組があった。食べる部分を撮ったあとで休憩を挟んで打ち合わせが行われ、その後また食べるシーンを撮っていたよと暴露されてしまった。
◆ 個人宅や店舗に突然訪ねる系も、予め打ち合わせの上で撮影している事がバラされる。まあこれは考えてみれば当たり前の話で、突然撮影班が押しかけて店に入ってこられても困るだろうし、個人宅となればなおさらだ。以前は情報伝達が遅かったから、つまりTV番組の方が早かったので誤魔化しが利いたが、今やSNSで真実が暴露されてしまうのでTV局側としてもやりにくい。
◆ そんなこともあって田舎を題材にするような番組作りが主体になってくる。一般人が少ない場所であれば打ち合わせがバレにくいからだ。しかしこうした番組はバラエティなので、いわゆる番組製作の台本通りに事が行われているとして見れば良い。TOKIO関連番組での嘘ばれも酷いものもあったが、あれにしても台本ありきだから仕方がない。仕方がないが、台本ですよと宣言すれば視聴率が上がらない。あたかも希有なことが都合よく起きてくれる前提での番組作りという事になる。
◆ こうした事を規制すべきなのかどうかだが、規制すればより巧妙な番組作りになっていくのは現状を見れば明らかだ。見る側が嘘を見破る目を持つことが大切だと思うし、日本のニュースを正確に見たければ海外メディアの報道を見ろと、これは昔から言われていて今も同じである。

| F&Fのblog風Annex |
|
修理費用とEVとエネルギコスト スプレーオイル 柑橘系の実がなっている 1円で買ったUPSは動作するのか? 使えなかったモバイルマイナ保険証 電磁バルブを交換する バッテリーが駄目になった ドアパンチを食らう 消石灰を撒いた IPアドレスを変える |
| F&Fのblog風Next |
|
古い電気集塵式空気清浄機を直す ヘッドライトコート剤の耐久性テスト 聴力を測ってみる 直らなかった日立工機の電動カンナ 洗面台の水垢を削り取る 放射線量を測る アロマディフューザは直るのか? ミニF55のサイドブレーキワイヤーゴムブーツを交換する MacroDroidによる通話自動録音マクロ配布 ゲッターエースのテストと修理 |
| リンク等に関して |
|
本ページのリンクはご自由に!
情報の転載はご遠慮下さい(引用はどうぞ) トップページの雑記にリンクを張って頂く場合、記事は毎日入れ替わりますので
blogの
記事宛にして頂くと合理的です。
こうするとリンク位置はF&F側で自動的に調整されるからです。 |
| 地震速報 |
|
2010年以前よりご利用いただいていた地震速報メールですが、2017年に新規受付を停止し2018年にサービスを完全停止しました。 その理由として情報取得が上手くいかなくなった事、スマートフォンのアプリなどで簡単に地震情報が取得できるようになったからです。 長期にわたりご利用ありがとうございました。 |
| AD1 |

|
●過去の記事 ●LIVE CAM. |
|
●全文サーチ どこに何があるのか見つける為に。
|
|
●F&FのBlog風1 |
|
●F&FのBlog風A |
|
●F&FのBlog風A |
|
●F&FのBlog風N |
|
●HP関係 SSIとかcgiとかiアプリとか
|
|
●気象関係 F&F観測所付近のライブ映像と気象データ。
|
|
●自動車関係 ワックスや燃費グッズテスト、HID、スクータの話題など。
|
|
●PC関係 炭酸ガス冷却のオーバクロックとか、色々改造とか。
|
|
●旅行など 海外旅行、国内旅行、ドライブやツーリングなど
|
|
●魚と珊瑚と猫 水草、無脊椎飼育の他、ネコの話題も。
|
|
●デジカメ デジカメ比較テストや内部拝見など。
|
|
●家電製品他 携帯電話、家電製品の内部拝見、Webカメラやレーザも。
|
|
●料理関係 普通の人はこんな事はやらないだろうなぁ。
|
|
●Newsの見出し RSSで集めたNewsの見出し
|
|
●住宅関係 土地取得から完成までのお話し。
|
|
●ポリシー プライバシーポリシー
|
|
●12星座占い 当たるかな?? |
|
●BBS 何でもお気軽に |
|
●LINK ●X ●Youtube ●みんから |
| F&Fに関して |
|
自動車関係のページには、WAXテストをはじめとする用品テストや燃費節約用品のテストなどがあります。 家電関係のページは携帯電話やPHS、その他色々な物の実験や評価の寄せ集めで、「その他全部」と思って頂いても良いかも知れません。 他はIndex通りというか、ま、料理のページに「マトモさ」を期待してご覧頂くと、かなりの違和感を感じる事になりそうです。 F&Fサイト内で行われている実験を追試する場合は安全に十分注意してください。 卵の電子レンジ加熱では、思わぬ破裂によって火傷をしてしまったとの報告も受けています。 くれぐれもご注意下さい。 メールアドレスはこれ ですが、うまく送れない場合は こちらをご利用下さい。 spam除けの工夫がしてあり、信頼性の低いIPアドレスやSMTPサーバからのメールは受けません(リターンは返ります)。 |
|
Amazon
楽天 |