続・軽自動車の扱いは雑?(8/31)
◆ 乗りっぱなしの車が多いと言われる軽自動車、いわゆる実用車として使われるので走れば良い、走っているから大丈夫という感覚の人が多いわけだ。軽トラックやワンボックスとなれば(このあたりでは)農機具を運んだり野菜を運んだりする、まさに実用車なので外観も汚れたままだ。
◆ 軽トラックやワンボックスは乗り潰されることが多い傾向だそうで、中古車価格も高い。これは需給のバランスで、もしかしたら都市部では違った傾向かも。要するに中古車の台数が少ないので、高値安定になってしまう。古い車が新車価格の1/3位の価格で並べられている訳だが、絶対価格だけを見て新車より安いからと買っていく人がいる。
◆ 乗用車は定期的に買い換える人と乗り潰す人の両極端だと、某整備工場では言っていた。乗り換える人は5年位で新車に乗り換え、中古車を乗り継ぐ人は3年とか4年で次の中古車を探し始める。こうした人に多いのが、手入れをせずに乗り換えるパターンだそうで、オイル交換もされずワックスがけもされないまま乗り換えられていく。
◆ オーナからしてみれば金をかけずに乗って、壊れる前に乗り換えた方が得みたいな考え方かな。5年後の残価率が7割を超えるような車もあるので、比較的乗り換えやすいとも言える。新車で買うとほぼ故障もしないので、整備コストも1回目の車検費用位だ。2回目の車検が来る前に乗り換えるので整備費用も、消耗品の交換費用もかけずに済む。オイル交換も車検の時だけという人が少なくないという。
◆ 定期的に乗り換えてくれる客は、販売店にとっては良い客だ。だが下取った車の整備には少し手間がかかって、ボディを磨いたり、下回りの洗浄を行ったり、オイル交換をしたりブレーキフルードなどを交換したりして中古車として販売する。
◆ 5年程度で塗装が傷んでしまう車は少ないと言うが、手入れされずに乗り続けられた車は汚れや小傷で見栄えが悪い。洗車をして樹液や虫の死骸などを取り、コンパウンドで磨き、ガラスは酸化セリウムで磨き、ホイールを洗って次のオーナを待つわけだ。
◆ このあたりは融雪剤は殆ど使われないので、錆の出ている車は少ないそうだ。ただ枯れ葉とか泥が堆積しているのは普通の事で、これらを高圧洗浄機やスチームクリーナで洗い落とす。枯れ葉が堆積している場所の塗装は傷んでいる事が多いそうだが、多くはリアゲートの上の方とかトランクリッドの所などで目立たないという。
◆ 新車から5年経過だとまだ壊れるところは少ないが、乗りっぱなしなので全体的に汚れが多く年式の割に"老けて見える"という。静岡県という事もあって(スズキ本社があるので)スズキの車が多い。近年のダイハツ車のようなトラブルはないと言われるが、そのあたりも個体差というか整備状況によるだろう。
◆ 軽自動車は安いから大切にされないと昔は言われたが、今や軽自動車は安くはない。でも昔から軽自動車に乗っている人の感覚は、今も変わっていないんじゃないですかねと整備工場の人は言う。高かろうが安かろうが趣味性の高い車ほど手入れがされていて、実用車に近づけば乗りっぱなし、農家や個人商店の商用車となったら酷いもの、だそうだ。商用車と言えば軽のダンプも意外に見かけるのだが、荷台やフレームの錆やひび割れを溶接で直して乗っている人も多いそうだ。
F&Fのblog風Annex |
力任せ系工具 戸籍証明書交付の利用登録申請 WAX掛け ネコにノミがくっついた 雑な詐欺メール 電動インパクトドライバ(3) 電動インパクトドライバ(2) 電動インパクトドライバ(1) 朝採り野菜 バーチャルウォールを無視するルンバ |
F&Fのblog風Next |
直らなかった日立工機の電動カンナ 洗面台の水垢を削り取る 放射線量を測る アロマディフューザは直るのか? ミニF55のサイドブレーキワイヤーゴムブーツを交換する MacroDroidによる通話自動録音マクロ配布 ゲッターエースのテストと修理 フロントサスの異音はブッシュか? フロントサスのダストブーツを交換する ミニにタイヤチェーンは付けられるのか? |
リンク等に関して |
本ページのリンクはご自由に!
情報の転載はご遠慮下さい(引用はどうぞ) トップページの雑記にリンクを張って頂く場合、記事は毎日入れ替わりますので
blogの
記事宛にして頂くと合理的です。
こうするとリンク位置はF&F側で自動的に調整されるからです。 |
地震速報 |
2010年以前よりご利用いただいていた地震速報メールですが、2017年に新規受付を停止し2018年にサービスを完全停止しました。 その理由として情報取得が上手くいかなくなった事、スマートフォンのアプリなどで簡単に地震情報が取得できるようになったからです。 長期にわたりご利用ありがとうございました。 |
AD1 |
●過去の記事 ●LIVE CAM. |
●全文サーチ どこに何があるのか見つける為に。
|
●F&FのBlog風1 |
●F&FのBlog風A |
●F&FのBlog風A |
●F&FのBlog風N |
●HP関係 SSIとかcgiとかiアプリとか
|
●気象関係 F&F観測所付近のライブ映像と気象データ。
|
●自動車関係 ワックスや燃費グッズテスト、HID、スクータの話題など。
|
●PC関係 炭酸ガス冷却のオーバクロックとか、色々改造とか。
|
●旅行など 海外旅行、国内旅行、ドライブやツーリングなど
|
●魚と珊瑚と猫 水草、無脊椎飼育の他、ネコの話題も。
|
●デジカメ デジカメ比較テストや内部拝見など。
|
●家電製品他 携帯電話、家電製品の内部拝見、Webカメラやレーザも。
|
●料理関係 普通の人はこんな事はやらないだろうなぁ。
|
●Newsの見出し RSSで集めたNewsの見出し
|
●住宅関係 土地取得から完成までのお話し。
|
●ポリシー プライバシーポリシー
|
●12星座占い 当たるかな?? |
●BBS 何でもお気軽に |
●LINK ●X ●Youtube ●みんから |
F&Fに関して |
自動車関係のページには、WAXテストをはじめとする用品テストや燃費節約用品のテストなどがあります。 家電関係のページは携帯電話やPHS、その他色々な物の実験や評価の寄せ集めで、「その他全部」と思って頂いても良いかも知れません。 他はIndex通りというか、ま、料理のページに「マトモさ」を期待してご覧頂くと、かなりの違和感を感じる事になりそうです。 F&Fサイト内で行われている実験を追試する場合は安全に十分注意してください。 卵の電子レンジ加熱では、思わぬ破裂によって火傷をしてしまったとの報告も受けています。 くれぐれもご注意下さい。 メールアドレスはこれ ですが、うまく送れない場合は こちらをご利用下さい。 spam除けの工夫がしてあり、信頼性の低いIPアドレスやSMTPサーバからのメールは受けません(リターンは返ります)。 |
Amazon
楽天 |