トランスミッションは高い(7/27)
◆ Xで車検に関するPostがあり、車検代が100万円近くかかるというトヨタのワンボックスの見積もりが出ていた。高額修理を拾ってみると、何と言ってもトランスミッション交換の価格だ。通常のATなのだが変速不良でリビルドミッションと交換、約40万円が計上されている。走行距離は10万kmを超えているが、普通に使っていればATは壊れないと思うので、何か固有のトラブルがあったのかも。
◆ フロントカバーからのオイル漏れ修理が10万円位かかっているが、これってエンジン脱着を含むのかな。ミッションを交換するなら脱着は行われる筈なので、他に外すものが多いとかで工数が多いのかな。パーツ自体は2万円ほどだし、作業自体は難しくないと思うが工賃が高い。
◆ パワーステアリング系からのオイル漏れもあり、ポンプはリビルド交換になっているがラックの方は新品で約9万円かかる。オイル漏れがあると車検には通らないし、車検に通らないほどパワステオイルが漏れているとすれば通常走行にも支障が出る。
◆ 他にウインドゥレギュレータ不良だとかフロントガラスの交換などもあって、法定費用を入れると100万円オーバである。年式にもよるが中古車価格相場が60万円〜80万円くらい(安いものなら40万円位のものもある)なので、修理より買い換えになるだろうが…
◆ この方はこのモデルが好きで1年ほど前に中古を購入したとのこと。現行で新車は買えないので程度の良い中古を探したそうだ。AT不良の動画が上がっていたが、クラッチ部分のスリップみたいなのでリビルドミッション載せ替えが妥当だろうなぁ。自分で作業の出来る人なら中古ミッションに載せ替える手もあるが、整備工場に任せるなら(工賃の関係があるので)ちゃんと動作するミッションに換えた方が良い。
◆ もう一つはN-BOXなのだが、CVT不良でミッション載せ替えになるというものだった。全てではないにしろN系はCVTのトラブルが多いのだそうだ。早いものだと7万kmくらいで、比較的程度の良いものでも12万kmも走ると何らかのトラブルが出ると書かれていた。基本的に内部修理は行われないのでリビルド交換、費用は30万円前後になる。N-BOXは相場が高いので買い換えよりは修理を選ぶ人が多そうだ。
◆ ホンダ側も色々な対策を行い改善しようとしているようだが、未だにトラブルは多いとのこと。CVTFのこまめな交換で延命できるという記事もあって、3万km位使うとかなりオイルが汚れるので交換した方が良いと書かれていた。もう一つは高負荷運転をしないことで、トランスミッションの許容トルクが低いのではないか論である。
◆ 坂道を全開で走行する事を避けるとか、定員乗車を避けるなど負荷をかけなければ10万km以上は大丈夫だと書かれていた。CVT本体が壊れる場合が多いそうだが、以前のクラッチ型(現在はトルクコンバータ方式のものに移行しているそうだ)はクラッチのジャダーが出るなどのトラブルも多かったそうだ。
◆ 純正や指定外のCVTFによるトラブルも多いそうで、ホンダ系整備工場のblogでは指定外のCVTFを入れた車は異音が出るようになり、そうなるとミッション交換以外に直す方法はないと書かれている。最高級の○○オイルに、○○添加剤を入れました。でも少し走ると異音が出始めるというもの。指定CVTFに交換して直るケースは少なく、音が出始めたらダメだと思った方が良いとのことである。
F&Fのblog風Annex |
動物用バリカン E型トルクスのソケット Roomba e5の制御はどうなったか? 戸籍のフリガナ申請は面倒だった アオバハゴロモなのかな? 楽天カードが使いにくかった ルンバのオフライン問題 何かが変わるのか?何も変わらないのか 値引きの原資を稼ぐよ 木の皮をむいた |
F&Fのblog風Next |
洗面台の水垢を削り取る 放射線量を測る アロマディフューザは直るのか? ミニF55のサイドブレーキワイヤーゴムブーツを交換する MacroDroidによる通話自動録音マクロ配布 ゲッターエースのテストと修理 フロントサスの異音はブッシュか? フロントサスのダストブーツを交換する ミニにタイヤチェーンは付けられるのか? カーシャンプーの粘度を上げるとお得なのか? |
リンク等に関して |
本ページのリンクはご自由に!
情報の転載はご遠慮下さい(引用はどうぞ) トップページの雑記にリンクを張って頂く場合、記事は毎日入れ替わりますので
blogの
記事宛にして頂くと合理的です。
こうするとリンク位置はF&F側で自動的に調整されるからです。 |
地震速報 |
2010年以前よりご利用いただいていた地震速報メールですが、2017年に新規受付を停止し2018年にサービスを完全停止しました。 その理由として情報取得が上手くいかなくなった事、スマートフォンのアプリなどで簡単に地震情報が取得できるようになったからです。 長期にわたりご利用ありがとうございました。 |
AD1 |
●過去の記事 ●LIVE CAM. |
●全文サーチ どこに何があるのか見つける為に。
|
●F&FのBlog風1 |
●F&FのBlog風A |
●F&FのBlog風A |
●F&FのBlog風N |
●HP関係 SSIとかcgiとかiアプリとか
|
●気象関係 F&F観測所付近のライブ映像と気象データ。
|
●自動車関係 ワックスや燃費グッズテスト、HID、スクータの話題など。
|
●PC関係 炭酸ガス冷却のオーバクロックとか、色々改造とか。
|
●旅行など 海外旅行、国内旅行、ドライブやツーリングなど
|
●魚と珊瑚と猫 水草、無脊椎飼育の他、ネコの話題も。
|
●デジカメ デジカメ比較テストや内部拝見など。
|
●家電製品他 携帯電話、家電製品の内部拝見、Webカメラやレーザも。
|
●料理関係 普通の人はこんな事はやらないだろうなぁ。
|
●Newsの見出し RSSで集めたNewsの見出し
|
●住宅関係 土地取得から完成までのお話し。
|
●ポリシー プライバシーポリシー
|
●12星座占い 当たるかな?? |
●BBS 何でもお気軽に |
●LINK ●X ●Youtube ●みんから |
F&Fに関して |
自動車関係のページには、WAXテストをはじめとする用品テストや燃費節約用品のテストなどがあります。 家電関係のページは携帯電話やPHS、その他色々な物の実験や評価の寄せ集めで、「その他全部」と思って頂いても良いかも知れません。 他はIndex通りというか、ま、料理のページに「マトモさ」を期待してご覧頂くと、かなりの違和感を感じる事になりそうです。 F&Fサイト内で行われている実験を追試する場合は安全に十分注意してください。 卵の電子レンジ加熱では、思わぬ破裂によって火傷をしてしまったとの報告も受けています。 くれぐれもご注意下さい。 メールアドレスはこれ ですが、うまく送れない場合は こちらをご利用下さい。 spam除けの工夫がしてあり、信頼性の低いIPアドレスやSMTPサーバからのメールは受けません(リターンは返ります)。 |
Amazon
楽天 |