コラム 前澤ビジネスは成功するのか? カブアンドは儲かっているだろうか。前澤氏は株を売って3千億円ほどの売却益を得たわけだが、現在の純資産予想額は1千億円ちょっとらしい。他人の資産の予測なんて、それ自体正確に言い当てることは不可能なのだろうけど。それでも車を買ったりアマンレジデ... 2025.03.07 コラム
コラム 現在を表すか、未来を示すか? LINEのスマートフォン版の通知設定である。アイコンの話をするときに、このLINEの表示例はわかりやすい。話をするには分かりやすいが、人間が設定しようとするときに分かりやすいのかどうかは又別の問題だ。LINEの場合はアイコンが現在を、文字が... 2025.03.07 コラム
コラム MacroDroidのバッテリー消費量 MacroDroidによるバッテリー消費量は多いのかどうか?マクロを待機させた状態でしばらく放置してみたが、特に電力を消費しているとも思えなかった。BatteryMIXの画面の緑の矢印の所からは、バッテリーを食うアプリを連続実行させている。... 2025.03.06 コラム
コラム 狙われる楽天LINK 楽天LINKは通話無料のアプリである。楽天モバイルに契約すると楽天LINKが使えるようになり、通話が無料になる。通話品質は余り良くはないのだが、通話料金が無料なので多少のことは我慢である。我慢できないというか、しにくいのが迷惑電話だ。楽天L... 2025.03.06 コラム
コラム Gmailアプリの動作はこれが正常? AndroidスマートフォンのGmailアプリの設定は、未読が上になるようにしている。しかし実際の一覧の画面を見ると、未読は上にならない。ドコモから来ているメールが未読なのだが、先頭に表示されない。受信時間順にソートされていて、一番上が一番... 2025.03.05 コラム
コラム 雪は余り降らなかった 大雪だぞ大変だぞと報道され、静岡県中部と東部を結ぶ道路の一部が通行止めになった。高速道路も通行止めの区間が出来た。ここは山の中なので雪が沢山降るのだが、それでも積雪は2cm位だった。昨日夕方の写真が左側で、この頃が一番積もっていた。右側は今... 2025.03.05 コラム
コラム ドコモメール・メッセージは受信しにくい ドコモメール、メッセージはドコモ独自の方式だ。ドコモメールはIMAPでもアクセス出来るようになっていたが、今は廃止されたのかな。俺たちが考えた独自の方式だぞ、偉いんだぞと胸を張れたのは従来型携帯電話の頃までだった。ドコモメールはspモード接... 2025.03.04 コラム
コラム 世田谷区の消火器斡旋 世田谷区では消化火器や火災警報器の斡旋を行っている。これは悪い事ではないのだが、悪いのはその価格だ。定価より安いよとしているのだが、実売価格の2倍以上である。モリタ宮田工業のMEASH5型の斡旋価格は13,300円だが、実売価格は5千円ちょ... 2025.03.03 コラム
PC 突然壊れたSSD 現在使用しているPCには3つのSSDと1台のHDDが付いている。CドライブにはSamsungの1TBが、他にSumsungの500GBとCrucialの500GBのSSDを使っている。この中のCrucialのSSDが壊れた。何日か前にCru... 2025.03.03 PC
乗物 ホイールナットは緩むのか? 先日タイヤを換えたので、ホイールボルトを増し締めした。タイヤを替えて100km位走ったかな、出かける用事もあったので。もう雪は降らないかなと思ったのだが、4日の天気が雨→雪になっている。昨日夜の時点での予測だと1cm以上積雪する可能性が6割... 2025.03.02 乗物
コラム MacroDroidで通話録音を自動化してみる MacroDroidはIFTTTのローカル版のような、と言っても分かりにくいか。スマートフォンの状態変化をトリガーとして、マクロで設定した動作を自動で行わせるアプリだ。例えば運転中にLINEが来た場合、マクロを有効にしておくと「ただいま運転... 2025.03.02 コラム
コラム タイムラプス更新 3月は暖かく4月は平年並みの予想は、3月/4月/5月共に平年並みか暖かい予想に変わった。2月上旬は寒い日が続き、北日本や日本海側を中心に大雪が降った。太平洋側は乾いた晴れの日が続く、例年通りの冬だったと言える。2月初旬には日中の温度が、快晴... 2025.03.01 コラム