コラム

GoogleとMETAなら仕方がないか

カネの為なら何でもやるよと言う事だが、米国は青少年保護にうるさいからなぁ。GooglePhotoに子供の写真を入れるとアカウントが抹消されたりする。でもGoogle本体は、同社ポリシーに反して10代の利用者向けターゲティング広告を配信したと...
コラム

南海トラフ

巨大地震に気を付けろと伊豆市からメールが来ている。気をつけろと言ったって困るんだなぁ。海の近くではないので津波の心配はないにしても、山が崩れるのはどうしようもない。静岡県は地震が来るぞ来るぞと言われているので、神奈川県などに比較すると防災意...
雑記

宅配業者の苦悩

◆ 宅配業者があるアパートに荷物を運んだそうだ。しばらくすると荷受人から連絡が来て、荷物が壊れているから補償しろと言われたそうだ。宅配業者が荷物を見に行ってみると、バラバラに分解されたHDDレコーダがあったという。◆ そんなにバラバラに綺麗...
コラム

コメリの酸性クリーナー

コメリの酸性クリーナーは大活躍である。車の樹脂部分に付いた雨染みみたいな跡も取れるし、ホイール洗いにも有効だ。そして何より、浴室や洗面所清掃に役立っている。水垢や金属石けんが綺麗に取れるので、気持ちよく掃除が出来る。気持ちよく掃除が出来るの...
コラム

どこから聞こえる音だろう?

音を文字で表現するのは難しいのだが、サスペンションから音がする。常時音が出るわけではなく、ステアリングを切った状態でサスペンションが縮むと音がする事がある。音は"コッ"とか"カチッ"みたいな感じで、きつく嵌合している所を無理に少し回した音の...
コラム

AEB規制で消える車達

AEB(自動緊急ブレーキ)の装着義務化で消える車があるという。設計変更が可能であれば設計変更を行えるが、そうでない場合はモデル自体が終わる。日本でも同様のシステムはあるが、欧州では基準というか規格が異なる。各メーカはフロントグリルにレーダモ...
雑記

直す権利

◆ 直す権利に関しては過去にも書いている。この権利に対してAppleは補修パーツの供給を行うようになった。もっともiPhoneの場合は中華パーツが氾濫しているので、半導体以外はだいたい手に入る状態だったと言っても良い。廃棄されたiPhone...
コラム

オゾン発生器の整備

中華オゾン発生器を使っている。小型のものは1年も経たずに壊れてしまうので、大型のものを短時間使うことにしている。それでもオゾン発生用の放電プレートは、水分やゴミの付着で絶縁性能が低下する。予備の電極は購入してあるが、今のところはそれに交換す...
コラム

UVカットクリアの塗膜厚

UVカットクリアの塗膜厚を測ってみた。筆塗り1回での塗膜厚は約12μmだった。スライドグラスに塗って測ったのだが、スライドグラスって結構正確な1mm厚なんだ。というか、ガラス板の厚みって意外に管理されている。窓ガラスなどの厚み誤差は2mmの...
コラム

無料サービスの難しさ

レクサス店にレクサスブランド車を持って行くと、無料で洗車して貰えた。しかしそのサービスが中止される。今後は有料の洗車となるそうだ。当初レクサスブランドでは高価格車を販売していて、付帯サービスなどがあった。レクサスカードを持っていれば、みたい...
雑記

ATF 交換論

◆ ATFを交換せずに距離を走った車のATFを交換するとトラブルが起きると言われている。ATFを交換することによって清浄分散作用が回復し、堆積していたスラッジがオイルに溶けてバルブボディを詰まらせるというもの。今はそうでもないが、従来はこう...
コラム

素直に従うとも思えない

経産省はAmazonとAppleに対して、出店者やアプリ開発者に対して十分な説明がなされていないとして注意した。Amazonは出品カテゴリを出店者の承諾なく変更し、出品手数料も変更したがそれを伝えなかった。Appleは契約関係を日本語で掲示...