家電製品

SwitchBotとLINEをIFTTTでインタフェースする

SwitchBotの温度センサで温室の温度を測っている。アプリで温度監視と通知は可能だが、一般の通知と交ざってしまって見逃しやすい。そこでIFTTTと連携してLINEに通知を送るようにした。 SwitvhBotはHUBを使い、HUBのリモコ...
家電製品

ダイソンのヘアドライヤーは凄いのか?

ダイソンのヘアドライヤーを触る機会があった。ダイソン製扇風機同様に小型の軸流ファンを内蔵した、いわゆる羽根のないタイプである。 風はこの隙間から出てくる。中央には穴が開いていて、ここからも空気を吸い込むというか周囲の風に引っ張られて風は出て...
植物

SwitchBotを使ってみる

そもそもは温室に温度計を付けた事から始まる。温室は2Fのバルコニーと1Fのベランダに置いているが、1月の寒い日に多肉植物が凍って駄目になってしまった。温室には温度計を入れているし、外気温度は気象計がモニタしているのだが、温室にもワイヤレスの...
住宅・土地・エリア

ベビーホイストの台を作る

ベビーホイストは吊して使うものなので、置く事は考えられていない。吊しておく分には良いが、置いて保管しようとすると不安定である。木を引いたりする時も、水平に近い状態にする事が多い。勿論このような使い方は想定されていないわけで、決して推奨はされ...
住宅・土地・エリア

RYOBIのチェーンソーを整備する

チェーンソーの整備はこちらに書いた。今回はRYOBIのチェーンソーの電源コードとスプロケット、オイルキャップを交換した。makitaのパーツはMonotaROで注文できるのだが、RYOBIはホームセンターに注文する必要があった。注文からパー...
住宅・土地・エリア

ベビーホイストを直す

中華ウインチが壊れたので代わりを物色した。工業用のウインチなど新品が買えるわけはなく、中古をあさる。所がこれ、中古でも意外に高額なのだ。そこで修理前提でジャンクに手を出す事にした。直せればラッキー、直せなければ粗大ゴミである。 ジャンクの能...
住宅・土地・エリア

中華ウインチが壊れた

中華ウインチに関してはこちらに書いた。木を切る時などに5回使用した。ウインチのテストも入れれば6回目で壊れた事になる。 能書きほどのパワーは無いので、滑車を使って減速(増力)して使う事が多かった。定格は約900kgだが、簡易計測で400kg...
住宅・土地・エリア

チェーンソーを整備する

ここに引っ越してきてからと言うもの、チェーンソーは大活躍である。最初はハンドソーで小枝を切り、やがて太い枝を何日もかけて切るようになった。しかし木を根元から切るとなるとチェーンソーが必要だ。エンジン式にするか電動かは迷ったのだが、メンテの楽...
自動車&バイク

ジムニーのステアリンがブレる

激しいシミーに驚いた ジムニーの持病とも言われるステアリングのブレに関してである。(リジッドアクスルのランクルなどでも起きることがある)これまでにもキングピンベアリングの傷みなどで振動を感じたことはあったのだが、これほどまでに酷いシミー(ま...
住宅・土地・エリア

ヒノキの木を切る

これまでに何本もの木を切っている。杉やヒノキは幹がまっすぐなので思った方向に倒しやすいのだが、ケヤキやクヌギは枝が広がっているので難しい。 ヒノキは樹高の割に幹が太く、そう簡単には切らせないぞ的な雰囲気を感じる。と言うこともあって、切りたい...
家電製品

東芝製サイクロン掃除機VC-JS4000

ダイソンのサイクロン掃除機は何機種も開けてみているが、今回は東芝製である。国産のサイクロン掃除機の初期のものは、ダストカップの中で大きな渦を作るのみでゴミ分離機能が極めて貧弱だった。しかしその後はダイソン同様に、サイクロン機構が2段になった...
家電製品

オゾン発生器を直す(2)

中華オゾン発生器の寿命は短い。だいたい半年から1年くらいで壊れてしまう。 このオゾン発生器はかなり小型のもので、オゾン発生部は前回修理したものと同様にセラミック板が使われている。購入当初はオゾン臭がしていたが、いつしかそれが無くなった。 オ...
家電製品

ダイソンの回転ブラシを再度分解する

ダイソン掃除機のヘッドのブラシが回らない、ローラーが回らないなどで検索される方も多い。モータ異常ではなくローラーが回転しないのは接触不良も多い。電源はバッテリーの付いたモーター部→クリアビン→ヘッドとなるのだが、モータ部とクリアビンの端子の...
自動車&バイク

ジムニーのキングピンベアリング交換

キングピンベアリングなど早々ダメになるものではないと思っていた。前回交換したのは約3年前なのだから、余りに寿命が短い。シール不良で水が入ったわけでもなく、グリスも規定量は入れた。しかし他の整備記事を見ると、グリスはもっと沢山入れなければいけ...
家電製品

ルンバの害はいかなるものか

ウチでは4台のルンバが毎日働いている。モデルは異なるが、最初期型のものは既に引退した。現行モデルで言うところの6xxシリーズ同様となるブラシタイプが3台と、8xxシリーズから採用されたゴムローラータイプが1台だ。 6xxシリーズは回転ブラシ...
自動車&バイク

ガソリンの寿命→更新

長期保存されたガソリンは腐るなどと言われる。揮発しやすい成分が蒸発し、ガム質などが残り固まるそうだ。いったいどの位の期間放置するとガソリンはダメになるのか。 2018年時点で2年ほど保存したガソリンの色は少し濃くなっていた。 実験としてガソ...
日々のこと

Aliexpressのトラブルと返金

Aliexpressでは度々買い物をしているが、はじめてトラブルに遭遇した。販売店に悪意があったのかどうかは不明なのだが、悪意なくしてこのような問題は起きないと考えられる。 何が起きたのか? 購入したのはペルチェクーラだ。これを水槽水の加温...
家電製品

オゾン発生器が壊れた

オゾン発生器はこれまで何台も買っている。いずれも中華ものなのだが、だいたい1年くらいで壊れてしまう。前回修理したものはガラス管を通して無声放電させるタイプで、ガラス管付近のリード線などからリークして不調になった。一台は修理できたのだが、もう...
珊瑚・魚・猫

水槽照明を考える

20年前にはメタルハライドランプ全盛だった。横浜時代には250Wのメタハラを3台、150Wのものを4台、70Wのものを1台使用していた。メタハラは発光効率はさほど低くはない(50lm/W~80lm/W)が、発熱が大きく寿命も短かった。 現代...
住宅・土地・エリア

中華ウインチの性能・実力は?

樹木の伐採、切った木を移動するなどのためにウインチが欲しくなった。これまではジムニーで引っ張るなどしていたのだが、自由な場所で自由な方向に引っ張るのが大変だ。そこで中華ウインチを買ってみることにした。と言っても所詮中華である。仕様に偽りがあ...
家電製品

Amazon ECHOとAlexa

ウチでは何台かのECHO dotを使っている。目覚まし用のアラームをセットするとか、リマインダーをセットするとか、ちょっとしたタイマーをセットするのに使っている。 天気予報を聞いたりニュースを聞いたり計算をさせたりする事も出来るが、一番使用...
家電製品

大容量インクタンクプリンタ

インクジェットプリンタを使っているが、ランニングコストの高さには参る。キヤノンのMG3530を使っていたのだが、カラー印字のコストはA4サイズ1枚あたり24円(キヤノンのデータ)にもなる。 そこで補充インクを使ったり、互換インクを購入したり...
家電製品

スリーアップの蓄熱式足温器の中身

スリーアップの蓄熱式足温器を購入したのは2018年だった。蓄熱を行えば後はコードレスなので便利に使っていた。2019年の冬にも使おうとしたのだが、加熱しなくなっていた。ギリギリ保証期間内の故障だったので、修理を依頼した。 修理には3週間ほど...
家電製品

Wi-Fi接続の漏水センサを使ってみる

元々は3,646円で売られている漏水センサが、Amazonのセールで980円になっていた。(セールは本日(11月29日)迄かも知れない)センサは単純な抵抗検出式だが、Wi-Fiのインタフェースがあると言うことで買ってみた。 センサは単四電池...
旅行など

奥野ダムに行ってみる

昨年に引き続き異例に暖かい冬、奥野ダムに行ってみた。奥野ダムは伊東市にある小さなダムで、その割に観光客が多いのかいつも駐車場に車がいる。そんなに良いところなのかなと思いながらも、いつも側の県道を通るだけだった。 天気も良いし暖かいというか暑...
家電製品

ダイソンデジタルモーターとは?

ダイソンディジタルモーターとはいったいどのような代物なのか? 実はこれ、単なるDCブラシレスモータなのだ。DC45までは(写真の)単相2極モーター、DC58からは2相4極モーターとなっている。通常ブラシレスモーターは効率や振動などを考えて3...
珊瑚・魚・猫

ペルチェクーラー改ヒータが壊れた

テトラのペルチェクーラーCR-2とCR-3を使って加温している。ヒートポンプ式のクーラーは熱交換なので、投入電力の2倍~4倍くらいの発熱量(冷房も暖房も)がある。1kWのエアコンの能力は2kW~4kW以上にもなるわけだ。小型の水槽用クーラー...
家電製品

ダイソン掃除機の吸い込み仕事率と電力利用効率

吸い込み仕事率はJISによって性能表示が義務付けられているので、当初ダイソンはこれを公表していた。しかし公称値を保証できないとして、その後公表しなくなった。 騒音値は公表が義務づけられているものではないが、JISではハンディー型で消費電力が...
家電製品

ダイソンのバッテリーを無理矢理充電する

前回の記事ではバッテリーを殻割してセルバランスを整えてみた。しかしインジケータは赤の点滅でありバッテリーは復活しなかった。 そこでバッテリーユニット内部のBMS基板を交換して復活させた。復活させたバッテリーはDC58~V6までで使われている...
家電製品

ダイソンV6分解清掃VS.洗浄

毎度分解清掃では面白味もないので、分解せずに洗浄した場合にどの程度汚れが落ちるのかを検証してみることにする。今回はダイソンV6 triggerというモデルだ。V6はDC74と基本的には同一だが、ゴミ分離がうまく行かずに排気が汚いことから、モ...