家電製品

家電製品

スロージューサを比較する

野菜や果実からジュースを作るのに、ウチではスロージューサを使っている。スロージューサはリショルムコンプレッサみたいなもので、三角錐でらせん状のネジ的もので、投入した野菜などを徐々に狭いところに押し込み、ジュースを搾り取る仕組みだ。 他にミキ...
家電製品

5.5合炊きの炊飯器で1合の米は炊けるか?

これまで様々な炊飯器を使用してきた。直近まで使っていたのはPanasonicのSR-SPX104で、"日本で一番売れた高級炊飯器"などと呼ばれたものである。高価格機種(と言っても7万円弱)ということで、NFCによるスマートフォンのインタフェ...
家電製品

オゾン発生器の寿命は短い

ウチではこれまでに何台ものオゾン発生器を使ってきた。しかしどれも寿命が短く、清掃や改造などを行いながら使うも長くは使えなかった。 最初に購入したものはガラス管を通して無声放電させるタイプのものだ。これはごく一般的なものなのだが、ガラス管内外...
家電製品

TASCOの真空ポンプを分解する

TASCOのエアコン真空引き用ポンプを分解する機会があった。2ステージでカタログ上の到達真空度は38ミクロンとなっている。なおシングルステージのものは375ミクロンだ。このミクロンという単位がよく分からなかったのだが、TASCOのページには...
家電製品

BDレコーダのHDDは読めるのか?

BDレコーダのHDDに関する情報は少ない。フォーマット形式やデータ形式なども、一部を除いては謎である。読み出したところで何の意味もないと言われてしまえばそうだし、CPRMの関係があるので実質的には取り出したデータを再生できない事になっている...
家電製品

Panasonicドラム洗濯機の分解清掃

Panasonicのドラム式洗濯機は内部に汚れが溜まりやすい。NA-VR5600(2009年頃)のモデルは、ロジックユニットや熱交換器が背面のドラム下部に設置されていた。この時期のものはダクトの距離も長く詰まりやすかったのと、熱交換器に汚れ...
家電製品

動作しなくなったサイクロン掃除機

スーパーサイクロン掃除機DT-S1309なるものを見てみる。大森トレーディングという所が輸入販売していたようで、おそらくは中華ものだろう。これが動作しなくなったという。電源スイッチが壊れたとか?線が外れたとか?ヒューズが切れたとか? 早速中...
家電製品

換気扇が壊れた

2Fのトイレの換気扇が動かなくなっていた。2Fのトイレは殆ど使わないので気づかなかった。手で羽を回してみると、シャーッと音がしながら回転を始めた。潤滑剤をシャフトに吹き付けると、幾分音が静かになった。 この手のファンは一度音が出ると直らない...
家電製品

中華パルス充電器が壊れた

中華パルス充電器の電源が入らなくなった。いつ壊れたのかは不明である。2年保証が付いているので販売店に連絡をすると、代替品を送ってくれるという。代替品は12V/8Aタイプと、この壊れたものの2倍の容量があるものだった。 壊れたものの返送は不要...
家電製品

中華パルス充電器(2)

前回紹介した中華パルス充電器が壊れた。2年保証が付いているので販売店に連絡すると、既にあのタイプは販売していないから新しいものを送るよと連絡が来た。新型は容量の大きいし機能も多いよとの事なので、それを断る理由もない。新型と言っても次期モデル...
家電製品

ブルーレイレコーダは直せるか?

ブルーレイレコーダを頂いた。ありがとうございます。送っていただいたのはPanasonicの4k対応モデル、DMR-4CW200と4k非対応のDMR-BW1050だ。DMR-4CW200は電源が入らない。DMR-BW1050はF99エラーにな...
家電製品

ルンバの長期使用レポート

ルンバに関しては、びっくりマーク!に関して、家具への攻撃問題に関して書いた。最近のモデルはLiDERを使用した近接検知により、家具への攻撃は減少している。ただし完全というわけではなく、椅子の脚など細いものや形状によってはかまわず衝突する。ま...
家電製品

空気清浄器・イオン発生器・除菌機・脱臭機の特徴と違い

花粉症の軽減、コロナ化に於ける空間除菌、ペットなどの感染症防止、臭いの除去などに様々な機器が使われる。いずれも空気清浄器と一括りにされる事があるし、例えば脱臭機にしても除菌器にしてもフィルタが付いている。これによって空気が濾過されるわけだか...
家電製品

SmartLifeアプリにデバイスを追加する

SmartLifeアプリはホームオートメーションデバイス用として一般的に使われる。中華センサなどの多くはSmartLifeアプリやtapoアプリを使用する前提で作られている。 SmartLifeアプリとデバイスとのインタフェースはBluet...
家電製品

デサルフェータ・バッテリーとパルスの検証

バッテリーパルサーやデサルフェータと呼ばれるものは数多くある。従来はバッテリーに接続して使用するものが多かったが、最近ではパルス発生回路内蔵の充電器も増えてきた。F&Fでは過去にいくつもの記事を書いている。これとこれは2009年の記事だが、...
家電製品

プラズマクラスタユニットを交換しないで使う

シャープのプラズマクラスタユニットには寿命がある。現在でも同じかどうか分からないが、ウチにあるIG-B100の取説にも寿命は謳われている。約2年ごとに7千円ほどのプラスマクラスタユニットを交換しなければ使い続けることが出来ない。 これは1ヶ...
家電製品

センサーライトとモバイルバッテリー

いつ入手したのかも忘れてしまったセンサーライトがある。赤外線センサの人感ライトで、内蔵のバッテリーや乾電池で動作する。小型の物なので部屋に置いておけば勝手にライトが点灯する、みたいな感じだ。いや、感じだった。 しばらくすると内蔵バッテリーが...
家電製品

18650の容量を測る

ダイソンの掃除機用バッテリーら外した18650が沢山ある。これが使えるかどうか、どの程度使えるものか、容量を測って選別したい。 容量計は中華もので、抵抗負荷で放電させて放電電流の積算値を表示するものだ。抵抗は8Ωなので500mA位の放電電流...
家電製品

富士通PLAZION脱臭機DAS-303Eの分解清掃

富士通(富士通ゼネラル)の脱臭機に関しては、DAS-303Wの分解清掃記事を書いた。そちらを先に見ていただけると話が分かりやすいと思う。 今回清掃するのはDAS-303Eである。前回清掃したDAS-303Wが2010年頃のモデルであり、DA...
家電製品

富士通PLAZION脱臭機の寿命と分解清掃

ウチには4台の富士通プラズマ脱臭機がある。2台はDAS-303Wというモデル名の古いものだ。残りの2台はDAS-303E(2018年製)で303Wよりは新しく、303Wのリプレイス用に用意したのだが、実際には303Wばかり稼働させていて30...
家電製品

Alexaとホームオートメーション

ウチでは3台のECHO Dotを使っている。コントロールするのは照明器具などだ。SwitdhBotのHUBや中華スマートリモコンがあるのでエアコンなどもコントロールは出来るが、エアコンの場合は温度などの設定があるためにAlexaでは制御しに...
家電製品

キヤノンG5030印字の擦れ

キヤノンのG5030は大容量インクタンクプリンタである。それまで使用していたEPSON製から、このG5030に換えて使っている。プリンタの比較はこちらに書いたとおりだが、G5030はそこそこうまく使えていた。しかし最近になって印字の擦れが目...
家電製品

ASUS RT-AC87Uルータの放熱を強化する

最近のルータはどれも発熱する。バッファローのWXR-1900DHP3は触れないほどではないが、Aterm WG2600HP3は結構熱い。ASUSのRT-AC87Uは、室温約26度の時に上面が50℃位に温まり、かなり熱い印象である。 WG26...
家電製品

ダイソン掃除機のサイクロン抵抗を測ってみる

サイクロン掃除機は、渦を作るためにかなりのパワーを使ってしまう。その為に吸引力が低下する。吸入口が塞がれると渦が発生しなくなり、その後吸入口が開放されると、内部に溜まったゴミが一気にモーターに吸われていく。サイクロン式のゴミ分離装置は、特定...
家電製品

Wi-Fi/小電力/ワイヤレス温湿度計

SwitcBot Bluetooth 温湿度計 SwitchBotのワイヤレス温度計は、LCD表示器が付いているのでスタンドアロンとしても使えるし、Bluetoothでスマートフォンと接続するとワイヤレス温度計となりログも取れる。これで価格...
家電製品

ウエルネスリンク対応機器を救済する

2012年頃から2016年頃にかけてOMRONはFelica対応の体組成計や血圧計、睡眠計などを次々に発売した。Felicaインタフェース内蔵のスマートフォンを近づければ、健康管理機器のデータを読み出す事が出来る。体重や体脂肪率や基礎代謝、...
家電製品

バッテリー容量測定器の誤差を見る

中華バッテリー容量計で18650やNi-MHバッテリーの容量を測った。負荷抵抗は8Ωの固定なので、Li-ionバッテリーでは500mA弱が、Ni-MHバッテリーでは180mA位の電流になる。抵抗が固定なのだから、バッテリーの端子電圧を測れば...
家電製品

エネループの容量を測る

今は余り使っていないのだが、何本かのエネループがある。エネループ出始めの頃に、ワイヤレスマウス用として使っていたことがあった。当時(SONY)製のワイヤレスマイクは電流消費量が多く、頻繁な電池交換が必要だったからだ。 そこで充電式のエネルー...
家電製品

Li-ionバッテリー充電器(2)

Li-ionバッテリー充電器もここ何年かで大きく変わった。LCD表示器付きのものが多くなり、価格も安くなった。 今回購入したものはAC100VあるいはDC12Vを電源とするものだ。USBから電源を取るものの場合、最大充電電流が2Aに制限され...
家電製品

Li-ionバッテリー充電器(1)

この充電器を購入したのは、2017年6月である。18650のLi-ionバッテリー2本とセットで販売されていた。購入価格は今となっては不明である。 電源はUSBコネクタから取るもので、充電電流の最大は1Aとなっている。この手のUSB接続機器...