Home > Archives > 2017年9月 Archive

2017年9月 Archive

灯油ファンヒーターを選ぶ

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月30日 13:09

暖房用に灯油ファンヒーターを買わなくては。
ヒートポンプ暖房も可能なのだが気温が下がるとダメだと思う。

…続きを読む

ジムニー:冬タイヤ

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月30日 12:08

冬タイヤをどうしようかなと思っていたのだが、チェーンはどうでしょうかとMailを頂いた。
そもそも北国ではないので冬の間中雪が降っている訳ではない。

…続きを読む

FRP防水DIY:手すりの固定

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月30日 11:08

バルコニーに手すりを付ける予定だ。
アルミ製や木製など色々選択肢はあるが、やはり見栄えから言えば木製だ。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月30日 10:35

新築の可能性(9/30)
◆ 土地を買って建物を建てる選択肢もあるのだが、別荘物件は割高になるのでお得感は少ない。基礎工事などにもカネがかかり、坪単価70万円くらいは平気でいってしまう。

◆ 勿論そのコストが許容出来るのであれば問題は無い。自分の使いやすいように、住みやすいように設計して建てれば良いのだ。
私の個人的な考えとしては、試しに済んでみるかでも良い位の出費なら惜しくは無いのかなと思う。

◆ 例えば車を買う事を考えてみて頂きたい。確かに車は楽しみを与えてはくれるが価値が上がる事
 …続きを読む

ウッドデッキ

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月29日 13:08

FRP防水やウレタン防水層の上にウッドデッキを作る人が居る。
排水性が余り良くないので木材には厳しい環境になりそうだ。

…続きを読む

ジムニー:シートなど

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月29日 12:09

軽自動車なので仕方が無いがシートは小ぶりだ。
特に国産車の場合はシートの前後長が短く、これは中級セダンでも同一である。

…続きを読む

FRP防水DIY:パテ埋めする

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月29日 11:08

1709291103_480x360.jpg
傷んだ合板をパテで埋める。
これは水性のパテで扱いやすいのだが、水性つまり溶剤の水が蒸発すると痩せる。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月29日 10:35

定住物件の場合(9/29)
◆ 別荘地にしてもそれ以外でも定住或いは長期滞在、週末滞在などを考えると選び方も変わってくる。完全な別荘利用でなく生活が発生するとなれば買い物や交通利便性も考慮しなければならない。

◆ 都会とは違うので近所づきあいが云々という事は殆ど無いが、伊豆高原とかダイヤランドのような大規模管理別荘地で居住戸数が多い所ではそれなりの人間関係も出てくる。

◆ 私は雪が少ない所を探したのだが、群馬や長野の別荘地に住んでいる方からすると「冬タイヤがあれば特段不便はない、除雪\x82
 …続きを読む

弾性塗料?

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月28日 13:09

バルコニーのオリジナルの手すりを壊した訳だが、廃材は色々便利に使っている。
山の斜面にちょっとした階段を作るとか、杭の代わりに打ち込むとか、色々と。

…続きを読む

ジムニー:錆など

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月28日 12:09

北国で使われたジムニーは錆が出やすいという。
北国の販売店が関東などで車を仕入れたりするのは錆を嫌ってだとか。

…続きを読む

FRP防水DIY:防腐処理

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月28日 11:09

腐った部分の合板を剥がそうと思うのだが、これが中々手強い。
表面は腐っている風でもその内側は丈夫で剥がれてこない。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月28日 10:35

買い時(9/28)
◆ 別荘物件の買い時はいつなのだろうか。夏場は物件が良く動く時であり不動産屋は忙しい。秋から冬にかけては、特に雪の降る場所では客が少な くなると言う。

◆ しかし寒い時期に別荘地に行けば冬の様子が分かる。一般的に避暑用途で別荘を使う人が多いので冬の事は余り考えていない(冬は雪が積もれば別荘を使わない)人も多いそうだ。

◆ 逆にスキー場が近くにあるなどで冬の利用が活発なエリアもある。本当は1年を等して各季節にその場所に行ってみるのが一番良いのだが、中々そうもいかない\x81
 …続きを読む

FRP防水DIY:合板の修復

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月27日 13:09

FRP層の下の合板の補修を考える。
腐っている部分はできる限り除去し、そこに別の合板を貼り付けるのが基本だ。

…続きを読む

ジムニー:ボディーの具合

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月27日 12:09

ジムニーは銀色である。
濃色系の方が磨き甲斐があって面白いのだが、良いものが無かった。

…続きを読む

FREETEL買収

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月27日 11:09

FREETELが楽天モバイルになってしまう。
FREETELは現時点では楽天モバイルよりもパフォーマンスが良い。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月27日 10:35

送電線(9/27)
◆ ここから数キロ離れた所に送電線がある。鉄塔は山の中に立てられているのだが工事は大変だろうなと思う。
鉄塔の規模というか高さなどによっても異なるようだが、基礎部分の深さが30m以上になるものもあるという。

◆ 鉄塔自体の高さは50m前後のものから100m以上のものもある。
100m以上の鉄塔となれば基礎工事も大変だろう。
基礎の穴掘りは掘削機を基礎の穴の中に入れる形で、それが不可能な場合は手作業で掘っていくそうだ。

◆ 鉄筋やコンクリートはヘリコプタで運搬、鉄塔自体
 …続きを読む

iPhone8

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月26日 13:08

iPhone8人気が今ひとつだそうだ。
まあこれは想定内ではないだろうか。

…続きを読む

フルタイム4WD・パートタイム4WD

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月26日 12:09

ジムニーはパートタイム4WDである。
ようするにセンターデフを持たない、前後輪が直結になるタイプだ。

…続きを読む

FRP防水DIY:ケイカル板とは

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月26日 11:09

バルコニーの外側はケイカル板に塗装仕上げとなっていた。
塗装はモルタルに塗るものと同じ感じで仕上げられていて連続性がある。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月26日 10:35

浴槽(9/26)
◆ いくつもの別荘を内見したのだがユニットバスの物件は皆無だった事は以前にも書いた。
気密性だとかメンテナンスフリーなどを求めればユニットバスが現実的ではある。

◆ 一体構造の中でも様々なデザインのものや付加機能を搭載したものもある。それにもかかわらず別荘物件でユニットバスが使われないのは何故なのだろうか。

◆ 石油セントラル冷暖房でも床暖房でもなく薪ストーブを使うというのと同じなのかも知れない。
この家の風呂も普通の浴槽とタイル貼りの浴室なのだが、浴槽の断熱効果の高\x82
 …続きを読む

ジムニーを取ってきた

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月25日 13:09

1709251303_480x360.jpg
浜松は遠かった…
在来線と新幹線を乗り継ぎ、駅からタクシーで販売店に行った。

…続きを読む

バッファローのルータ交換

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月25日 12:09

不安定な現象が起きなくなり、安定した接続が可能になっている。
バッファローから、その後どうなったかとの連絡があったので安定している旨を伝えた。

…続きを読む

FRP防水DIY:解体開始(4)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月25日 11:09

1709251103_480x360.jpg
これは比較的傷みが激しい側の桁だ。
ボロボロになった部分から50cmほど離れた箇所になる。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月25日 10:35

カビ対策(6)(9/25)
◆ 太平洋側にお住まいの方にとっては季節外れのカビの話になってしまう。ここ伊豆でも秋風の吹く日の湿度は低く室内湿度は容易に40%台に入ってしまう。
従ってカビとは無縁の環境なのだが、一方で長雨が続けば湿度は上昇して安定してしまう。

◆ 風呂場の換気扇を付けっぱなしにしているという件で質問を頂いた。マンションなど窓のない浴室には必ず換気扇が付けられていて、戸建てで窓がある場合でも換気扇を付けている物件は少なくないと思う。

◆ 私は常に換気扇を回して窓も開けてお
 …続きを読む

浜松は遠い

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月24日 13:08

ジムニーは浜松の方で買った。
浜松なら同じ県内だし取りに行ける範囲だろうと思った。

…続きを読む

自動車保険会社を選ぶ

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月24日 12:07

ジムニーの保険に入らなければならない。
過去に複数台の自動車を所有していた事があるので保険の休止→継続が効くかどうかを調べたかった。

…続きを読む

FRP防水DIY:解体開始(3)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月24日 11:08

1709241102_480x360.jpg
メインとなる桁、そこに付けられている木材が意外に強固で壊れてくれない。
荷重がかかる場所でもないのにずいぶん丈夫に出来ている。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月24日 10:35

除湿機(9/24)
◆ 8月初旬の長雨の次期が過ぎると出番がめっきり減ってしまった除湿機である。来年の梅雨時には又活躍してくれるとは思うのだが、今は単なるプラズマクラスタイオン発生器になっている。

◆ 8月初旬の長雨時期には洗濯機内蔵の衣類乾燥機も除湿機も活躍した。除湿機を使っている部屋に洗濯物を干せば程なくして乾くからだ。1日や2日の雨ならば洗濯をしなければ済む話なのだが、今年の8月は東京で連続21日間も雨が降った。

◆ ウチでは抗菌洗剤を常に使っているのだが、抗菌力というか生乾き\x82
 …続きを読む

Webカメラ不調(2)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月23日 13:07

1709231302_480x360.jpg
最初はLANからのアクセスはで来ていた。
デフォルトゲートウエイを設定すると何故かLAN内からもアクセス出来なくなる。

…続きを読む

ウッドデッキ化

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月23日 12:07

FRP防水のバルコニー下の補修の話は別記事で書いている。
このFRP防水の部分を全部ぶっ壊して木を張る、ウッドデッキ化も良いなと思っている。

…続きを読む

FRP防水DIY:桁をどこまで交換するか

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月23日 11:07

傷んだ部分だけを新しい木材と交換して、古い木材と建物金具で連結する。
これが当初の計画だ。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月23日 10:35

WindowsXP(9/23)
◆ VantagePro気象計のデータを送り出しているPCは、従来はWindows7を入れていたのだが今はオリジナルのWindowsXPに戻してある。Windows7を入れていたHDDが壊れかけてきたので従来のHDDにしたわけだ。

◆ 特に他に何を使うでも無いのでWindowsXPでもかまわないのだが、XP時代の最後のブラウザであるIE8で見る事の出来ないページが多い事に驚く。
ChromeやFirefoxをダウンロードすれば良いのだがChromeはIE
 …続きを読む

軽井沢の湿度

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月22日 13:08

以前に紹介した軽井沢別荘の温湿度自動取得のグラフを見た。
夏場は90%以下には下がらないのかと思われた湿度だが、この時期幾分下がってきている。

…続きを読む

Webカメラ不調

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月22日 12:07

今朝見るとWebカメラにアクセス出来なくなっていた。
再起動を試みたが反応しない。

…続きを読む

FRP防水DIY:足場を延長する

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月22日 11:07

1709221102_480x360.jpg
バルコニーの横幅は6.4mくらい、これを3枚の踏み板で連結しているので1m程の隙間が空く。
実は全面に足場を作る予定ではなく、桁が腐っている部分の3.6m幅(1.8mの踏み板2枚分)の予定だった。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月22日 10:35

気象計(9/22)
◆ 気象計を設置したのは2004年だった。東京で最高気温記録が更新された年だった。当時は現在のように様々な情報が簡単に見られる状況ではなく、ならば自分でデータを取ってみようと思った訳だ。

◆ 横浜の気温が35℃に近づく事は珍しくはないが、気象庁の観測所は海寄りだったかな、なので余り温度は上がらない。
観測機の計測値が35℃になると最大スケールが40℃になる。
35℃に満たないと最大値は35℃だ。

◆ 2004年以来フルスケールが40℃にならなかった年は2012年と20
 …続きを読む

台風による水害

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月21日 13:07

今回の台風も各地に災害をもたらした。
被災地でよく効く言葉に「○○年間この土地に住んでいるけれど、こんな事は初めてだ」である。

…続きを読む

LED懐中電灯

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月21日 12:08

LED懐中電灯を又買った。
メーカというか表示は違うが中身は同じものである。

…続きを読む

FRP防水DIY:解体開始(2)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月21日 11:07

1709211102_480x360.jpg
だいぶ右側の方までバラした。
しかしここから先はちょっと苦労する。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月21日 10:36

カビ対策(5)(9/21)
◆ 空気清浄機というかナノイー発生器を下駄箱に入れた。名目上は空気清浄機だと思うのだがプラズマクラスタにしてもナノイーにしても特別フィルタなどが付いている訳ではない。

◆ 空気取り入れ口にペーパフィルタ的なものだとか目の細かな網みたいなものが付いているが、これらは大きな埃を取る為だ。

◆ ナノイー発生器は2個搭載されている。空気清浄機のサイズによっては1個のものもある。ナノイー発生器は三角形の放電電極とその周りの電極で構成されている。

◆ シロッコファンか\x82
 …続きを読む

秋の気配が濃くなってきた

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月20日 13:08

台風が過ぎ去って、昨日は日中の湿度が60%位まで下がっていた。
気温は少し高めだったが余り暑くは感じなかった。

…続きを読む

横浜・伊豆物価の違い

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月20日 12:08

1709201202_303x480.jpg
写真は上が横浜にある食品館あおばで、下が伊豆市のマックスバリュである。
いずれもマルちゃんの3食入りの生ラーメンだ。

…続きを読む

FRP防水DIY:解体開始(1)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月20日 11:07

1709201102_480x360.jpg
足場に登るのは怖いのだが慣れるしかない。
足場に乗ったり脚立に戻ったりしながら梁の腐った部分を切ってみた。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月20日 10:35

ホースを接続する(9/20)
◆ 散水栓から散水用のホースを接続したい。最初は安易に考えてワンタッチで散水栓とホースアダプタを接続出来るものを買ってきた。ら、それは散水栓のホースを取り付ける部分が曲がっているタイプのもの専用で、ウチに付いているストレートのものには取り付ける事が出来なかった。マイナス980円…
◆ 次に買うのは当然ストレート用である。結論を先に書いてしまえばこれも失敗した。マイナス5百円だ。何故かというと散水栓の放水口が3/8のネジだったからである。通常は1/2(呼び径
 …続きを読む

ジムニーを買ってみる(4)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月19日 12:08

現車を見ないで買ったのはスカイウエイブも同じだ。
スカイウエイブはバッテリが駄目で、出先で突然死に近い状態になって焦った。

…続きを読む

FRP防水DIY:足場を組み立てる(2)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月19日 11:08

1709191102_480x360.jpg
足場に乗ってみた。
怖い…

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月19日 10:35

プロパンガスは安いのか?(9/19)
◆ プロパンガスの価格に関しては過去にも書いた。その時の記事のコメント欄で飲食店などはプロパンが多いと情報を頂いた。

◆ プロパンガス屋のパンフレットを見ると大手ファミレスチェーン店との契約があるなどと書かれている。コストに厳しいファミレスが何故プロパンガスなのかというと、都市ガスより安いからだ。

◆ 大口割引的なものだとか競争原理が働くので都市ガスよりも安くなる。運送業者が大口顧客向けに特別価格を出すようなものだ。おそらく都市ガスでもそうした料\x8B
 …続きを読む

GoogleDrive for PC is now backup

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月18日 13:06

たぶんWindowsUpdateで突っ込まれたのでは無いかと思うのだが…
或いは何かと一緒に入って来てしまったのだろうか。

…続きを読む

台風一過

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月18日 12:05

台風は余り東に進路を取らずに北上した。
台風が静岡県伊豆市にもっとも接近したとみられるのは午前3時頃ではないかと思われる。

…続きを読む

FRP防水DIY:足場の高さは45m

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月18日 11:06

単管足場を組んでいける最高の高さは45mだそうだ。
これ以上になると下部の単管の強度が不足する。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月18日 10:36

カビ対策(4)(9/18)
◆ 吸湿剤の効果はどの位のものだろうか。チェストに入れた吸湿剤には水が溜まらないし、天袋に入れた吸湿剤にも水が溜まらないし、もっと湿気た所はないものか。

◆ だったら下駄箱に入れてみるか。
ただし開け閉め頻度があるので効果がわかりにくい。

◆ 話は変わるが下駄箱の中にはカビ防止の意味と脱臭効果を期待してプラズマクラスタイオン発生器とナノイーイオン発生器を入れた。が、ナノイーの方は大きい割に(そもそも加湿器だし)効果が低いので入れ替える事にした。

◆ 新たに導
 …続きを読む

赤外線投光機の照射範囲

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月17日 13:06

赤外線投光機はカメラの位置から10mほど離れた所にある。
元々は下から木を照らしていたのだが、今は木より更に遠くの方を照らすようにしている。

…続きを読む

ジムニーを買ってみる(3)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月17日 12:06

軽トラックの方が積載力はあって、更にダンプ仕様ならば便利な事この上ない。
近所の中古車屋件ガソリンスタンドにも10万円台の軽トラックが並んでいる。

…続きを読む

FRP防水DIY:足場を組み立てる

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月17日 11:06

1709171100_480x360.jpg
部品が揃ったので足場を組み立ててみた。
特別難しい事は無く組み立てられた。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月17日 10:35

カビ対策(3)(9/17)
◆ どこかにカビはないものかと探した。家の中にはなさそうなので外回りを調べる。少なくとも南側は乾いているのでカビは無いだろう。

◆ と、見つけた。ポストである。ポストは木製のものを使っていてニス的もので塗装はされているのだが防腐防かび剤の入っていないニスなのだろう、うっすらカビが付着していた。

◆ 通常の国産の木用塗料だと防腐防かび剤が入っているので塗面にカビが浮く事は殆ど無い。
このポストは北西側の玄関近くに付けていて、雨がかかる場所だ。
屋根の下ではある\x82
 …続きを読む

WXR-1900DHP2:ここの所安定している

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月16日 13:07

インターネット接続断が起きなくなっている。
設定を変えた訳ではない。

…続きを読む

ジムニーを買ってみる(2)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月16日 12:07

ジムニーの理由は少し前に書いた通り、ヤマト運輸のドライバーと話していての事だ。
もしもこの会話がなかったらジムニーは選ばなかったと思う。

…続きを読む

FRP防水DIY:足場部品を買う(4)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月16日 11:07

単管パイプはホームセンターでも手に入る。
足場屋で買うより少し高いが、自分で持って帰ってこられるのならば手軽だ。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月16日 10:35

カビ対策(2)(9/16)
◆ 押し入れ用ならばオゾン発生器付きか電気集塵式の空気清浄機か、少し奮発して除湿機を稼働させるのが良いと思う。ウチでは除湿機を使っているが、クローゼットの中に洗濯物を干しておけばすぐ乾くので、簡易乾燥室にも使える。

◆ クローゼット内の温度は室温が25℃前後の時に29℃くらいまで上がる。カビには好ましい温度ではあるが湿度が60%程度まで下がっているのでカビは見た事はない。

◆ 通常の電気集塵式空気清浄機だけでも効果はあると思うが、カビが生えるほど湿気がある\x82
 …続きを読む

別荘地内の携帯電話基地局

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月15日 13:09

北西側の山の上に携帯電話基地局がある。
別荘地内とゴルフ場などをカバーしているものと思われる。

…続きを読む

ジムニーを買ってみる

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月15日 12:09

ジムニーを買ってみる事にした。
浜松の中古車店で見つけた。

…続きを読む

FRP防水DIY:足場部品を買う(3)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月15日 11:09

パイプや踏み板など、大物を買う事にした。
ホームセンターでも入手は可能だが長尺ものは運ぶ事が出来ない。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月15日 10:35

カビ対策(1)(9/15)
◆ 8月初旬、雨が続いた頃にカビ対策に関してMailを頂いた。その時私は特に対策はしていなかったのだが、後にカビを発見して対策を講じた。

◆ Mailを頂いた方は長雨が続いた時に押し入れの中がかび臭くなってしまったとの事だった。RCのマンションで押し入れは通気が悪く壁面などに結露が見られる事もあるそうだ。

◆ ウチではクローゼット部分の湿気対策として乾燥機を運転している。
と言っても狭い空間なので稼働率は極めて低いのだが、外気湿度が90%を超えるような時でも
 …続きを読む

太陽光コートのその後

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月14日 13:07

雨が降った。
太陽光コートは撥水性を示すもののものすごく水をはじくというものでは無い。

…続きを読む

ハチアブマグナムジェット誇大広告

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月14日 12:07

1709141201_480x360.jpg
アース製薬のハチアブマグナムジェット、殺虫剤である。
強力11mと書かれている。

…続きを読む

FRP防水DIY:足場の値段

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月14日 11:07

標準的な建坪30坪程度の二階建ての家を足場で囲うとして、どの位の量が必要なのだろうか。
それぞれの場合で部品も異なるので一概には言えないが、信和タイプでだいたい70万円分くらいの部材が要る。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月14日 10:35

温湿度(9/14)
◆ 山は涼しく湿度は高めだ。8月のはじめの連続降雨の時期は毎日湿度が100%近くに張り付いていた。東京では40年ぶりの連続降雨だと言われた時期である。

◆ クローゼット用に除湿機を導入した話は以前に書いたが、そのおかげでクローゼット内の湿度は60%前後に維持された。クローゼットと言う狭い空間だけなので毎日取れる水の量も1リットル程度と少なかった。

◆ 気象計を最初に設置した頃のデータだと夏場の最高湿度が90%を余り超えていない。設置場所を変更したあとは100%に達\x82
 …続きを読む

セミの声からクツワムシの羽音に

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月13日 13:06

今年の夏は不順だった。
8月初旬から記録的な連続降雨が続き、その後暑くなるも下旬には気温が下がった。

…続きを読む

スーパーロング高枝切り(19)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月13日 12:08

遠くの木も切りたいなぁ。
10m以上先にある木なのでノコギリは届かないし、切りたい場所は地上高の高い所なので脚立も無理だ。

…続きを読む

FRP防水DIY:足場のパーツが来た

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月13日 11:06

1709131101_480x360.jpg
角パイプに取り付けるアタッチメントが来た。
仮に付けたというか置いてみたのが写真である。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月13日 10:35

Speedtest(9/13)
◆ 通信速度が数十Mbpsの場合はどこの測定サイトでも余り差がないのだが100Mbpsを超えると差が出てくるように感じる。
ここがNTT西のエリアであり多くのスピードテストサイトのある東京近郊から(電気的に)遠いから、かも知れない。

◆ speedtest.netは比較的速度が出るが他のサイトはバラつきが大きい。BNRはまあまあ、RBBは(speedtest.netとの比較で)速い時と遅い時がある。RBBは使用回線だとか郵便番号を入力させる訳だが、面倒な
 …続きを読む

どんどん出てくる樹液

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月12日 13:07

チェーンソーで木を切った。
高さは18m位のもので幹の太さは30cmちょっとという感じだ。

…続きを読む

FRP防水DIY:外側の部分(2)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月12日 12:06

水漏れがあった場所に白いものが付着しているのだが、ケイカル板が溶けたものだろうか。
ケイカル板はケイ酸カルシウムなので殆ど水には溶けないが、絶対溶けない訳ではない。

…続きを読む

スーパーロング高枝切り(18)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月12日 11:06

斜めになって地面に突き刺さった木だが、風で落ちて水平になった。
地面には深さ30cmもの穴が開いていた。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月12日 10:35

木を植える(9/12)
◆ 別荘地を別荘利用する人たちは余り手のかからない木々を植える。手間のかかる木や一年で枯れてしまう草花はパートタイム利用には相応しくない。管理せずともある程度の生命力で勝手に育つ木々が好まれる。

◆ 家の北側には檜が埋まっていて杉も何本かある。杉や檜はどんどん育つ。北側にモミジもあるのだが上の方に伸びすぎている感もある。他に枝があちこちの方向に曲がった木もあるのだが名称が分からない。

◆ この北側にモミジの苗木を植えた話はblogに書いた。モミジは南側の斜面に\x82
 …続きを読む

赤外線投光機の電線が下敷き

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月11日 13:05

赤外線投光機の近くに生えていた、高さ15m程の木を伐採した。
チェーンソーで一発である。

…続きを読む

FRP防水DIY:外側の部分

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月11日 12:06

1709111200_480x360.jpg
外側の部分も少し傷んでいる。
ここは防水シートに薄手のケイカル板?が貼られていて、そこに塗装がされている。

…続きを読む

スーパーロング高枝切り(17)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月11日 11:06

折れて中途半端に引っかかった木を幹から切りはなさなければ。
しかしこれが結構難しい。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月11日 10:35

鍬というもの(9/11)
◆ まさか鍬(くわ)を使うとは思わなかった。
道路に面した側の植木が埋まっている部分は枯れ葉が堆積していた。
木の葉を綺麗にすると、その下には木の根の層がある。

◆ 生きている根もあれば枯れた根もあり、それらが複雑に絡み合って層を形成している。時にその層が中空となって空間が生まれ、虫などが生息している。空間がカビで埋まったように白い胞子に包まれている所もあった。

◆ 第一段階としてその根の層に消石灰をまいた。1週間ほどするとカビの胞子らしきものは消え去り、虫た\x82
 …続きを読む

冬用の車を模索する

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月10日 13:06

軽トラックでもあれば便利だと感じている。
ヤマト運輸の人ともそんな話をして、軽トラはタイヤ径が小さいので雪道に弱いよと言う話になった。

…続きを読む

FRP防水DIY:足場の組み方

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月10日 12:05

足場をどうやって組もうか。
組み方は無限にある。

…続きを読む

スーパーロング高枝切り(16)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月10日 11:05

1709101100_480x360.jpg
切れた。
長い道のりだった。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月10日 10:35

設計思想(9/10)
◆ 宅内の電気配線は設計者の意図する所で様々になる。横浜の家は出来るだけ個別ブレーカは細分化した。出来る事なら部屋ごとではなくコンセントごとにブレーカを入れたいくらいだった。

◆ 独立配線はエアコン用の他に電子レンジ用を用意した。最近の電力器機は15Aフルに使うものが多いので個別コンセントを用意する必要がある。

◆ 伊豆の家は1Fのコンセントにブレーカ1個、2Fのコンセント用に1個、1Fの照明用、2Fの照明用、エアコン用が個別×4箇所、他に電子レンジ用、トイレ用\x82
 …続きを読む

ゴキジェットプロの威力

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 9日 13:05

ゴキジェットプロはアース製薬の殺虫剤だ。
ゴキブリにはまあ効くと思う。

…続きを読む

FRP防水DIY:足場屋に頼んだ場合

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 9日 12:05

足場を専門業者に頼む事も出来る。
別荘の場合は傾斜があったりするので通常のフラットな地面の住宅とは異なるかも知れないが、通常のフラットな地面で障害物などが無い場合の平均は平米辺り千円〜2千円だそうだ。

…続きを読む

スーパーロング高枝切り(15)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 9日 11:06

1709091100_480x360.jpg
堅木250の替え刃で切っていたのだが、徐々に前後動作が重くなり刃を傷めてしまった。
刃が薄いのでぐにゃっと行ってしまう。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 9日 10:35

スマホホルダー(9/9)
◆ ライブ配信者がママチャリで数十kmを走るというのでスマートフォンホルダーを付けていた。自転車はいわゆるママチャリで、ハンドルバーに別の棒のようなものを付けて少し高さを上げ、そこにスマートフォンホルダーを付ける作戦だ。

◆ この手のもので一番苦労するのはハンドルバーという丸い棒に金具を固定する部分である。画面で見た感じはあまり丈夫そうなものでは無く、径をあわせるのにゴムなどを挟んでいた。

◆ しかしゴムを挟むと剛性が下がり滑ってしまう。ハンドルを脱脂したり\x82
 …続きを読む

FRP防水DIY:足場部品を買う(2)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 8日 13:05

100mm角の鉄柱に足場パイプを固定する金具を探す。
12個入りで4万円とか、そんな価格だ。

…続きを読む

安物温湿度計の誤差

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 8日 12:05

1709081200_480x360.jpg
ディジタル温湿度計も安くなったものだ。
従来から使っていたもの(右)に加えて新たに購入した左と中央のものは千円もしない。

…続きを読む

スーパーロング高枝切り(14)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 8日 11:05

1709081100_480x360.jpg
切断開始6日目、堅木250ノコギリに変えて二つの変化があった。
一つは1時間当たりの切削量が1cmを超える程度に回復した事、もう一つは手にマメが出来た事だ。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 8日 10:35

グランドカバー(9/8)
◆ 雑草防止や土の崩れ防止に植物を植える。余り見栄えは良くないがどんな環境でも育つ竜の髭を買ってきて植えた。どうやら前オーナも竜の髭を植えていたようで、南側の土地に水をまいたりしていたら竜の髭が顔を出した。

◆ 自生している雑草的なものとしてはシダ系の植物が多い。シダもグランドカバー用として売られているのだがこの地では自主的に生えている。

◆ シダ系の植物は葉の裏側に胞子を付け、それが地に落ちて増えていく。胞子が発芽する為には水分が必要なので梅雨時などに増え\x82
 …続きを読む

FRP防水DIY:足場部品を買う(1)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 7日 13:09

脚立でいけるか、脚立でもいけそうなのだが怖い。
下を見れば地面は約7m下になる。

…続きを読む

RYOBI:会員サイト

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 7日 12:09

リョービの会員サイトが出来ているよとチェーンソーに取説に紙が挟まっていた。
アクセスしてみると所有物の登録をしろとある。

…続きを読む

スーパーロング高枝切り(13)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 7日 11:09

堅木250ノコギリに交換した。
これは堅い木でも切れますよと謳われるものなのだが、刃の目が細かいので切削速度は遅い。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 7日 10:35

FRP防水(4)(9/7)
◆ ケイカル板を剥がして片付けた。
完全に撤去出来たわけではなく細かな破片的ものは残っている。
それに加えて2Fバルコニーの手すりも撤去した。ハードウッドではないのでハンドノコギリで切る事が出来る。

◆ 適当な大きさに切ってバラバラにして積み上げた。ケイカル板剥がしと手すり撤去費用は工務店の見積もりによれば約6.2万円である。手すりの木材で使えるものは他の場所への流用で役に立つ。

◆ ケイカル板は以前にBlogで書いた土留めの部分の土が減っている所にまいた。\x82
 …続きを読む

Webカメラ

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 6日 13:08

Webカメラに切り落とした木々が映り込んでいる。
枝を細かく切って片付ければ良いのだが、これが結構大変なのだ。

…続きを読む

チェーンソーを買う(4)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 6日 12:08

根元の太さ約25cmの木を切った。
高さは15m位だろうか。

…続きを読む

スーパーロング高枝切り(12)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 6日 11:09

1709061103_480x360.jpg
枝を切り始めて5日目かな?
一日に2cmくらいは切り進める事が出来ている。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 6日 10:35

FRP防水(3)(9/6)
◆ 2Fのバルコニーからの漏水、1F側からケイカル板を剥がしてみた。
漏水箇所はバルコニーの手すりである。そこが朽ちた為に水が入り、更にその部分が水を通す構造になっていたので裏側に水が回った。

◆ 全体が腐っているのかと思ったのだが腐っていたのはもっとも漏水の激しい部分など一部だった。このまま放っておけば更に漏水が進んで腐ってくるのは明白である。

◆ ケイカル板は石膏ボードの耐水版みたいなものなので簡単に剥がす事が出来る。力を入れてむしるようにすればどんどん
 …続きを読む

コストコ入店2時間待ち

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 5日 13:08

静岡県にコストコが出来たと大騒ぎである。
各ニュース番組では何度もこれを取り上げている。

…続きを読む

WXR-1900DHP2:フリーズ?(2)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 5日 12:08

バッファローからメールが来た。
IPv6プラスの設定でルータは必要なのか?上位のルータは何か?APモードにするのでは無いか等々をISPに問い合わせてみてくれと言ってきた。

…続きを読む

スーパーロング高枝切り(11)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 5日 11:08

1709051103_480x182.jpg
この木は鉄で出来てるのかよ、と言うほど進まない。
いったんノコギリを抜くと上から入れる事は出来ない。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 5日 10:35

御殿場線(9/5)
◆ ローカルなニュース番組で御殿場線を紹介していた。御殿場線は御殿場を通る鉄道であり、ずっと以前は東海道本線の一部区間だった。
それが海沿いの路線がトンネルによって開通したあとは、現在の東海道線が主流となったという話だ。

◆ 御殿場線は小田原の手前から山の方に分岐する単線だが、これは戦前は複線だったという。現在の富士演習場などに物資を運ぶ路線として軍事用にも使われていたそうだ。それが何故単線化されたのか。

◆ 噂では物資が不足する戦争中に、線路を外して鉄材として使っ
 …続きを読む

良いノコギリ

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 4日 13:07

立木などを切るのに何本かのノコギリを使っている。
スーパーロング高枝切りに使う一本はシルキー マスター 330mmというヤツだ。

…続きを読む

WXR-1900DHP2:フリーズ?

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 4日 12:07

IPv6が切れてしまう件、切れた直後にログを見てみようかとルータにアクセスする。
これがアクセスできる事もあればアクセスできないこともある。

…続きを読む

スーパーロング高枝切り(10)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 4日 11:07

1709041102_480x443.jpg
ノコギリの刃を交換した。
平均直径15cm、平均切削距離25cmで6本も枝を切った。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 4日 10:36

洗濯物が乾かない理屈(9/4)
◆ 温度が高ければ、さらに風があれば洗濯物は乾きそうなものである。
しかし湿度が高いと乾かない。湿度が100%だと乾球も湿球も同じ温度になる。ようするに気温が結露点になるわけだ。

◆ 風が吹いて布の表面から水分が剥がれると気化熱で温度が下がる。
するとそこに空気中の水分が結露という形でくっつく。よって、例え洗濯物から水分が剥がれても空気中の水分が補充されてしまうので洗濯物は乾かない。

◆ 実際には湿度100%だと霧が出ているとか雨が降っているとかなので洗\x91
 …続きを読む

チェーンソーを買う(3)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 3日 13:07

チェーンソーは意外に低騒音だ。
これなら住宅街で使えない事もない。

…続きを読む

APITA

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 3日 12:07

APITA修善寺店というショッピングセンターがある。
修善寺店となっているけれど、実際には隣の駅である大仁(おおひと)だ。

…続きを読む

スーパーロング高枝切り(9)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 3日 11:07

1709031102_480x407.jpg
3度目の切り込みである。
最初は青矢印の所を切り、半分以上切り進んだ所でノコギリが動かなくなった。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 3日 10:35

ランニングコスト(9/3)
◆ 毎月の支出をどこまで生活費とみるのかは難しい所である。自動車の維持費用も月割りにすれば結構高い。横浜にいる時よりは多少は車の使用率は上がったが、それでも週に1回乗ると言うほどは稼動させていない。

◆ 電気代は1.3万円程度だった。エアコン使用率が低いのでこの程度だったと言える。Blogにも書いたが浄化槽のエアポンプの電気代が月額1.2千円ほどになる。PC関係は約200W食っているので月額2.5千円位だろうか。

◆ ガス代は4.5千円程度だ。これは来月以\x8D
 …続きを読む

チェーンソーを買う(2)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 2日 13:07

チェーンソーにも色々ある。
エンジンタイプはパワーは大きいが扱いやメンテが手間だ。

…続きを読む

地籍調査

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 2日 12:07

道路などに何やらリボンが結ばれている。
何かと思ってそれを見ると地籍調査と書かれていた。

…続きを読む

スーパーロング高枝切り(8)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 2日 11:07

1709021102_480x396.jpg
切れなかった枝がある。
幹から横に出てはいるのだが、ほぼ垂直に伸びている。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 2日 10:35

FRP防水(3)(9/2)
◆ LIXIL系企業の運営するリフォーム会社の一括見積もりサイトを使ってみた。LIXILから宣伝じみたメールが来るので停止出来ないのかと問い合わせたが出来ないとの事。但しその後配信されてこなくなった。

◆ 一括見積もりに反応した数社があったのだが、いずれも現場をみてみないと分からないという当たり前のお答えだ。企業によっては見積もりの為に一部解体工事が発生するのでカネがかかるよと言ってきた。

◆ こちらからも返事を出したがその後連絡は無くなった。商売っ気のあ\x82
 …続きを読む

チェーンソーを買う

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 1日 13:07

スーパーロング高枝切りノコギリで切ったり、その前身である物干し竿利用型高枝切りノコギリで切った木々が散らばっている。
太いものだと直径は20cmを超えるのでバラバラにしないと移動すら出来ない。

…続きを読む

アゲハが舞った

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 1日 12:08

1709011202_480x347.jpg
この前の大きなヤツは蛾だった。
今回は昼間、大きなアゲハチョウがやってきた。

…続きを読む

スーパーロング高枝切り(7)

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 1日 11:07

スーパーロング高枝切りノコギリの応用編である。
ノコギリの代わりに刷毛を付けてペンキが塗れないかというもの。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2017年9月 1日 10:35

FRP防水(2)(9/1)
◆ リフォーム屋さんから見積もりが来た。一つ一つは高くはないがそれを積み上げると高くなる。
アルミの手すりを使った場合で60万円強、ハードウッドを使うと80万円に近づいてしまう。

◆ この中で既存の手すりなどの撤去と処分に要する費用が約6万円かかる。ケイカル板の剥がしは自分ではやりにくいが手すりの方は自分で解体できそうだ。

◆ しかし節約できるのはこの位なのだ。他の費用は極常識的なものだからである。足場も下から立ち上げるのではなく1Fのベランダから跳ねだしモ
 …続きを読む

Home > Archives > 2017年9月 Archive

Search
Feeds
Links



    Twitter
 @FandF_JP
    Archive
  • 2019-04
  • 2019-03
  • 2019-02
  • 2019-01
  • 2018-12
  • 2018-11
  • 2018-10
  • 2018-09
  • 2018-08
  • 2018-07
  • 2018-06
  • 2018-05
  • 2018-04
  • 2018-03
  • 2018-02
  • 2018-01
  • 2017-12
  • 2017-11
  • 2017-10
  • 2017-09
  • 2017-08
  • 2017-07
  • 2017-06
  • 2017-05
  • 2017-04
  • 2017-03
  • 2017-02
  • 2017-01
  • 2016-12
  • 2016-11
  • 2016-10
  • 2016-09
  • 2016-08
  • 2016-07
  • 2016-06
  • 2016-05
  • 2016-04
  • 2016-03
  • 2016-02
  • 2016-01
  • 2015-12
  • 2015-11
  • 2015-10
  • 2015-09
  • 2015-08
  • 2015-07
  • 2015-06
  • 2015-05
  • 2015-04
  • 2015-03
  • 2015-02
  • 2015-01
  • 2014-12
  • 2014-11
  • 2014-10
  • 2014-09
  • 2014-08
  • 2014-07
  • 2014-06
  • 2014-05
  • 2014-04
  • 2014-03
  • 2014-02
  • 2014-01
  • 2013-12
  • 2013-11
  • 2013-10
  • 2013-09
  • 2013-08
  • 2013-07
  • 2013-06
  • 2013-05
  • 2013-04
  • 2013-03
  • 2013-02
  • 2013-01
  • 2012-12
  • 2012-11
  • 2012-10
  • 2012-09
  • 2012-08
  • 2012-07
  • 2012-06
  • 2012-05
  • 2012-04
  • 2012-03
  • 2012-02
  • 2012-01
  • 2011-12
  • 2011-11
  • 2011-10
  • 2011-09
  • 2011-08
  • 2011-07
  • 2011-06
  • 2011-05
  • 2011-04
  • 2011-03
  • 2011-02
  • 2011-01
  • 2010-12
  • 2010-11
  • 2010-10
  • 2010-09
  • 2010-08
  • 2010-07
  • 2010-06
  • 2010-05
  • 2010-04
  • 2010-03
  • 2010-02
  • 2010-01
  • 2009-12
  • 2009-11
  • 2009-10
  • 2009-09
  • 2009-08
  • 2009-07
  • 2009-06
  • 2009-05
  • 2009-04
  • 2009-03
  • 2009-02
  • 2009-01
  • 2008-12
  • 2008-11
  • 2008-10
  • 2008-09
  • Return to page top